ピエール マルコリーニ

2022年のクリスマスはおうちでチョコレートを堪能! ベルギー王室御用達〈ピエールマルコリーニ〉クリスマスコレクション2022。 Learn 2022.11.17

ベルギー王室ご用達ショコラティエの〈ピエール マルコリーニ〉から、クリスマスホリデーにぴったりなチョコレートが登場。今年のテーマは「Under Berries〜森の木陰のクリスマスパーティー〜」。ピエール マルコリーニの思いが詰まったコレクションを紹介します。

カラフルな色合いがかわいい「クリスマス コレクション」。

ピエール マルコリーニ

ハート型の「クール シリーズ」をクリスマスツリーに見立てて詰め合わせた宝石箱のようなセットは、ホワイトチョコレートとフレッシュフルーツ、ピスタチオ風味のビターガナッシュのハーモニーが楽しめます。クール ピスターシュは、イラン産ピスタチオと絶妙な塩味がマッチ。クール フランボワーズにはスパイスを入れるなど、ピエール マルコリーニらしさが詰まったコレクションをご賞味あれ。
■ 「クリスマス コレクション」12個入り4,860円。

マールドゥ シャンパーニュを使用した「トリュフ シャンパーニュ」。

ピエール マルコリーニ

ビターチョコレートの中にマールドゥ シャンパーニュで香り付けしたなめらかなガナッシュを詰めた、ピエール マルコリーニ特製の「トリュフ シャンパーニュ」です。まるで粉雪のようなパウダーシュガーを纏ったトリュフは、大人のクリスマスにピッタリ。プレゼントにも喜ばれます。
■ 「トリュフ シャンパーニュ」7個入り2,862円。

お酒とチョコレートのマリアージュを堪能できる大人の「レア ウィスキー&ラム」。

ピエール マルコリーニ

〈ピエール マルコリーニ〉の上質なチョコレートと選りすぐりのシングルモルトウイスキーやラムとのマリアージュが楽しめるチョコレートです。色合いがシックで冬らしく、大人の雰囲気漂うアソートメントは、甘いものが好きな大人に最適。
■ 「レア ウィスキー&ラム」6個入り2,754円。

毎日1個ずつ食べてカウントダウン!「アドベント カレンダー 2022」。

ピエール マルコリーニ
ピエール マルコリーニ

ベルギーで毎年大人気の「アドベント カレンダー」が日本初登場! 森の動物たちのクリスマスを描いたボックスの中には、24個のチョコレートが小箱の中に詰められています。12月1日〜24日までひとつずつ小箱を開け、クリスマスまでのカウントダウンが楽しめます。
■ 「アドベント カレンダー 2022」14,040円。

大切な人への贈り物ならギフト付きのショコラを。

ピエール マルコリーニ
ピエール マルコリーニ
ピエール マルコリーニ
ピエール マルコリーニ

真紅のミニローズに白やグリーンを添えたプリザーブドフラワーボックスと〈ピエール マルコリーニ〉の人気チョコレートを詰め合わせたギフトです。
■「コフレ フルール&ショコラ」8,856円。

ドイツを代表する最高級ぬいぐるみブランド〈シュタイフ〉とコラボレーションした特別限定品は、〈ピエール マルコリーニ〉の定番チョコレートとミニテディベアのキーリングをギフトボックスに詰めました。クールフランボワーズをかたどった真っ赤なハート型のチャームがキュート。
■「シュタイフ ミニテディ キーリング&ショコラ」19,440円。

赤ワインの風味のフルーツとカカオが馴染む変化も楽しめる「シュトーレン」。

ピエール マルコリーニ
ピエール マルコリーニ

赤ワインに漬け込んだドライフルーツをたっぷりと練り込んだ〈ピエール マルコリーニ〉特製のシュトーレンは、12月に少しずつスライスして味わいます。日に日にフルーツとカカオの味が馴染んでいき、アドベントカレンダーとはまた違った楽しみ方ができます。
■ 「シュトーレン」2,970円。

ベルベットのような美しさが大人クリスマスを演出「ノエル ドゥ ピエール 2022」。

ピエール マルコリーニ

鮮やかな赤とピスタチオグリーンが印象的な「ノエル ドゥ ピエール 2022」は、〈ピエール マルコリーニ〉のオリジナルクーベルチュールを使用した濃厚なチョコレートムースの中に、ピスタチオのババロアとビスキュイ、フランボワーズのジュレを閉じ込めたケーキです。上質なカカオの香りと、ビターショコレートのほろ苦さ、フランボワーズの酸味、ピスタチオのナッティーな味わいが存分に味わえます。
■ 「ノエル ドゥ ピエール 2022」6,998円。

〈ピエール マルコリーニ〉
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR