四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉

魚を食べて健康になりたい! 四谷に心と身体に嬉しい新感覚サカナごはん!〈FISH A WEEK 週一魚〉オープン。 Learn 2022.11.15

キッコーマンが新たな飲食サービス〈FISH A WEEK 週一魚〉を2022年11月1日、四谷にオープン。摂取量不足が問題になっている魚をメインに、もち麦や野菜を使ったメニューをイートイン、デリバリーサービスで提供。“おいしく食べていたら、いつの間にか健康的な食生活を実践している”をコンセプトにした栄養バランス抜群なメニューをレポート!

おいしく健康的!環境にもやさしい飲食サービスを提供する〈FISH A WEEK 週一魚〉。

四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉

キッコーマンが今回手がけた同店は、週に一度、魚を食べてほしいという思いから、魚をメインに、野菜やもち麦を使ったおいしく健康にいいメニューを提供しています。店さきに並ぶ野菜デリは、「ミニトマトとオクラのジェノバサラダ」や、「ロースト野菜マリネ」、「人参ラペ」などとてもカラフル! 野菜デリは単品でもテイクアウト可能です。
家ではなかなか作らない食材の取り合わせが見ていても楽しく、食欲が増進します。

四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉
四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉
四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉

米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の津川友介准教授は、「魚の摂取量が多い人の方が、心筋梗塞、がん(乳がん、大腸がん、肺がん)、死亡率が低いことが複数の医学研究により報告されています。もち麦などの雑穀類の摂取量が多い人ほど、心筋梗塞、脳卒中、大腸がん、糖尿病の発症率が低いと報告されています」とコメントしています。

スパイスソースを合わせた「新しい魚の食べ方」を提案。

四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉

〈FISH A WEEK 週一魚〉のオーダーの仕方は、まずはスパイスソースの魚料理を6種のなかから1品選びます。お次は8種類の野菜デリメニューから2品をセレクトしてオーダー。写真は「サバのタンドリー焼き イエロースパイシーソース」、「ミニトマトとのオクラのジェノバサラダ」、「葡萄のパンプキンサラダ」を組み合わせたもの。

魚は骨も抜かれ食べやすい大きさにカットされている。
魚は骨も抜かれ食べやすい大きさにカットされている。
「葡萄のパンプキンサラダ」など旬の食材を組み合わせたデリも。
「葡萄のパンプキンサラダ」など旬の食材を組み合わせたデリも。
「サーモンの香草焼き豆乳オイスターソース」900円。
「サーモンの香草焼き豆乳オイスターソース」900円。
「サバの西京焼き おろし柚子胡椒ソース」800円。
「サバの西京焼き おろし柚子胡椒ソース」800円。
「玄米茶」350円。
「玄米茶」350円。

魚とスパイスソースの組み合わせは、週に1 回食べても飽きない新感覚な味わい。スパイスの風味により減塩になっているそうですが、味が薄くて物足りないという感じは全くありません。もち麦には食物繊維がたっぷり含まれているので、ダイエット中だからといって主食を減らすのではなく、もち麦を上手にとりいれれば、腹持ちも良く間食を防止することもできます。

テイクアウトのお弁当箱は環境に配慮したものを使用。

「サーモンの香草焼き豆乳オイスターソース」に「人参ラペ」と「ブロッコリーとインゲンのハーブマリネ」。
「サーモンの香草焼き豆乳オイスターソース」に「人参ラペ」と「ブロッコリーとインゲンのハーブマリネ」。

基本のセットをテイクアウトすると、3つに仕切られたお弁当箱に詰めてもらえます。
同店は、海の豊かさを守ろうとするブルーシーフードガイドの理念に賛同し、パートナーに加盟。提供するお弁当箱やカップなどは、紙や竹を使用し、プラスチックごみを削減。環境などにも配慮した容器を提供するなど、SDGsも実践しています。

「サバの西京焼き おろし柚子胡椒ソース」と「木耳とアボカドのマリネ」、「ロースト野菜マリネ」。
「サバの西京焼き おろし柚子胡椒ソース」と「木耳とアボカドのマリネ」、「ロースト野菜マリネ」。

食生活に魚を取り入れることが難しく、健康にいい食事メニューを規則正しく続けるのが困難という人は、テイクアウトやデリバリーで上手に魚メニューを取り入れるのがおすすめ。

四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉

同店では月に5回(週に一回、3,480円/月)、一食あたり約700円で提供するサブスク(テイクアウトのみ)も開始。オリジナルのお弁当箱を提供して、ごみを削減するなど、環境にも配慮しています。

四谷〈FISH A WEEK 週一魚〉

店舗から2〜3km圏内に配達するフードデリバリーサービスのほか、11月下旬からキッチンカーでオフィス街や住宅街での販売も開始するそう。どこかでこのキッチンカーを見かけたら、ぜひ一度新感覚の魚ごはんを味わってみてくださいね。

〈FISH A WEEK 週一魚 四谷店〉
■東京都新宿区四谷2-2-18
問い合わせ先
■9:00〜21:00(11:00まではドリンクのテイクアウトのみ)
■お盆、年末年始休
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR