73df8559e13153d1181b2de9b78c8eca

3月24日(土)~25日(日)に行くべき、観るべきイベント! 花粉症の辛さすら忘れる!?ネコと桜に癒されるイベントへ。 Learn 2018.03.23

いま行っておきたいアツいイベントを独断と偏見で紹介する連載。(毎週金曜夜更新中♡)

肉球をクンクンできちゃう〈タマ&フレンズ35周年『うちのタマ知りませんか?』展〉3月27日まで!

35th_logo_emblem_copyright

いや〜花粉症がつらいわ。こんな時はどこにも出かけずに家でゴロゴロしていたいけど、30周年を迎えてお祭り騒ぎの『Hanako』よりちょいと先輩の猫ちゃんがイベントをやっているから紹介するわね。
知っている人にはグッとくる、知らない人もキュンとする「タマ&フレンズ35周年『うちのタマ知りませんか?』展」が〈小田急百貨店新宿店〉で開催中よ。

「うちのタマ知りませんか?」って聞かれて「知りません」って真顔で答えちゃう人に説明するとうちのタマっていうのは1983年にデビューした、オリジナルキャラクターのことなのよ。当時の女子中高生中心のファンシーグッズブームのなかで手書きの文字と落ち着いた色調が注目を集めたの。2016年には22年ぶりとなる新作TVアニメが放送をスタートし、現役バリバリ、幅広い年齢層に愛されている国民的ネコよ。

マスキングテープ 各432円、スケッチブック777円、えんぴつ3本セット486円
マスキングテープ 各432円、スケッチブック777円、えんぴつ3本セット486円

ぬいぐるみやステーショナリーハンカチなど約 300種類 のグッズのほか 、可愛すぎて食べられない(でも、食べたい)「35周年限定タマケーキ」も登場。しかも、ここでは買ったり食べたりするだけじゃなくって、物語の舞台である「3丁目」の公園をイメージした顔出しパネルやタマの肉球 の匂いを体験できるスポットもあるの。え〜タマちゃんの肉球ってどんな匂いするの〜!!!

そして今週末には、タマとポチが遊びに来てくれるんだって!会ったら家に連れて帰りたくなっちゃいそうになるんだけど、私グッと我慢するわ!

35周年限定タマケーキ 930円(コースター付)
35周年限定タマケーキ 930円(コースター付)
24、25日。各日11時、13時、15時〜。10時から会場にて整理券を配布。(各回先着40組)
24、25日。各日11時、13時、15時〜。10時から会場にて整理券を配布。(各回先着40組)

■「タマ&フレンズ35周年『うちのタマ知りませんか?』展in新宿〈小田急百貨店新宿店〉東京都新宿区西新宿1-1-3。03-3342-1111。〜3月27日。10時〜20時(最終日は17時閉場)。

「SEILIN NATURAL MARKET〜さくらまつり〜」4月8日まで!

img.hrm_.co_.jp_

目黒川の桜がいよいよ満開になりそうよ〜!今週末はお天気も良さそうだし、絶好の花見日和になりそうじゃない!?(8部咲きぐらいかもしれないけど十分キレイだから見に来て損ナシ!) というわけで、中目黒で花見をするなら必ず立ち寄りたい「SEILIN NATURAL MARKET〜さくらまつり〜」が今年も元気に開催中!

これは目黒側沿いにある大人気のパン屋〈目黒川ロータス〉隣の駐車場スペースに桜のシーズンにだけ登場する屋台村なの。有機野菜や無添加の食材を使ったメニューがたくさんあるから、お腹ペコペコで来てほしいわ。

まず、紹介するのは代官山の〈ボンベイバザー〉。今年は自家製「さくら甘酒」「おしるこ」「牛スジの煮込み」に加えて、「角煮まんじゅう」も登場。どれも体が温まりそうよね。「花見は案外寒い説」をうるさくとなえるワタクシとしては(←先週の連載読んでね)、ここの食事がツボなのよ。「わかってる、やっぱり〈ボンベイバザー〉は花見のことをよくわかってる」って感動しちゃうの。

他には、軽井沢初のオーガニックビール〈COCONO HOP〉や、総州古白鶏のハニービネガーチキン〈Le japon〉も出店。ビール片手にチキンなんて最高じゃない?

花見しながら食べ歩き。こんな最高な組み合わせないから、このシーズンは三食、食べ歩きでいい。座らなくてもいい!そんな勢いで桜を楽しんじゃうわよ。

去年の様子
去年の様子

■SEILIN NATURAL MARKET 〜さくらまつり〜〈目黒川ロータス〉隣の駐車場スペース。目黒区青葉台 1-13-10。11時〜19時。~4月8日※終日はさくらの開花状況により変更あり。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR