
レモンやライム、マンゴーで、夏を感じる味わい。 〈ル・ショコラ・アラン・デュカス〉夏限定のデザートは、マンゴー×濃厚ショコラのスイーツ!
フランス・パリ発のショコラトリー〈ル・ショコラ・アラン・デュカス〉から、2022年6月14日より発売中の、夏限定のデザート。爽やかなレモンやライム、マンゴーなどのフルーツと濃厚なショコラを組み合わせた、食感が楽しいスイーツです。
ショコラの香りに包まれる、日本橋の東京工房。
フランス・パリに次いで、2018年にオープンした工房を併設するル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房。
日本で販売する商品はすべて、パリ工房でカカオ豆から作られたクーベルチュールを使用し、東京工房で製造しています。
東京工房の2階には、「ル・サロン」を併設。パティシエがその場でつくる、ショコラをたっぷり使ったデセールを味わうことができます。

「ル・サロン」から見る、1階の工房の様子。
奥には “ショコラの本棚” のように、クーベルチュールが産地ごとに並べられる棚が。それぞれの部屋は、作る商品によって温度管理を変える必要があるため細かく間仕切られていました。この日はオレンジの皮剥き作業をしていたようで、爽やかな香りがサロンまで伝わり、幸せな気分になりましたよ。
「タルト・クロッカント・ショコラ・マング」。

夏のデセールひと皿目は、「タルト・クロッカント・ショコラ・マング」。サクサクのタルト生地に、ショコラのガナッシュとマンゴーのコンフィをあわせ、爽やかに仕上げています。
カカオ45%のショコラは、もったりと濃厚!
それでも重たく感じないのは、サクサクの生地とマンゴーの爽やかな味わいが、あと味を軽やかにまとめ上げてくれるから。
サクサクの生地の秘密をお聞きすると…
「タルト生地を焼き上げたあとで、生地の内側にショコラをコーティングしています。それによって、中に入るガナッシュクリームなどでふやけることなく、サクサク感が継続するんです」(エクゼクティブ ショコラ&パティスリーシェフ/パトリック・パイエーさん)
フルーツのみずみずしさやガナッシュのクリーミーさと同時に、最後のひと口までサクサク食感が続くおいしさ。ゆったりくつろぎながら味わうのにぴったりなスイーツだと感じました。
「パヴロヴァ・ショコラ・エキゾチック」。

ふた皿目は、「パヴロヴァ・ショコラ・エキゾチック」。パヴロヴァといえば、メレンゲ菓子がベースになったスイーツですが、ショコラをメインに再構築するとこんな風になるのね!と感動した味わいでした!

スプーンですくうと、ザクザクのココナッツショコラや、マンゴーとライムのジュレが登場。フルーツの甘酸っぱさと、ほんのり苦味を感じるカカオの風味、それをやさしく包み込むようなガナッシュが口の中で合わさる感じはなんとも楽しくて、気がついたら食べ終わってしまっていたほど。
中央のガナッシュは、「タルト・クロッカント・ショコラ・マング」と同じ、カカオ45%のチョコレートを使用していますが、こちらは生クリームを2倍使用しているせいか、軽やかでなめらかな印象。同じカカオでも、ここまで味わいが変わるんだ、と驚きの一品でした。
そのほか、人気のデセール「ブンティ・グラッセ ソルベ・エキゾティック」や、アフタヌーンティーセット「ル・グテ」の用意も。

厳選された素材の香りと味わいを楽しめる、5種類のフィナンシェ詰め合わせも期間限定で新登場。こちらは〈ル・ショコラ・アラン・デュカス〉全店舗のほか、オンラインブティックでも購入できるそうです。日持ちするので、手土産にもおすすめです。

日本橋本町1-1-1アドレスの、東京工房。
本物のショコラを味わいながら、工房での作業の様子も体験できる特別な場所。
ひとりでゆっくりきても、パートナーとカフェタイムを楽しんでも、お子さん連れで工場見学のように訪れてもいいですね。
〈ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房〉
■東京都中央区日本橋本町1-1-1
■03-3516-3511
■ブティック11:00〜20:00、ル・サロン〜18:00(17:30LO)※金土11:00〜19:00(18:30LO)
■公式サイト
〈ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木〉
■東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズけやき坂通り
■03-5775-1185
■ブティック 11:00〜21:00、ル・サロン 11:00〜18:00(17:30LO)※11:00〜12:00はドリンクのみ。土日祝11:00〜21:00
〈ル・ショコラ・アラン・デュカス 大丸心斎橋〉
■大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館B1
■06-6251-9510
■ブティック 10:00〜20:00、ル・サロン12:00〜※デザート19:00LO、ドリンク19:30LO
〈ル・ショコラ・アラン・デュカス 渋谷スクランブルスクエア〉
■東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F
■03-6452-6190
■ブティック 10:00〜21:00、ル・サロン〜21:00(20:30LO)
※アフタヌーンティーセット「ル・グテ」の予約について。
日本橋では平日のみ1名より予約可能(週末、祝日は2名より)。
六本木はいつでも1名より予約可能。