銀座 アルマーニ / リストランテ

若き実力派シェフが作り出す、春の和素材を使ったイタリア料理。 銀座〈アルマーニ / リストランテ〉の逃したくない春メニュー。 LEARN 2021.05.17

銀座の一等地にそびえる「アルマーニ/ 銀座タワー」の10階と11階に位置するイタリアンレストラン〈アルマーニ / リストランテ〉。美しくおいしい料理はもちろん、家具や食器、カトラリーまで〈アルマーニ〉ブランドに囲まれて、その世界観を満喫できます。今回は6月まで提供されている春のメニューをいただいてきました。

ミシュラン星つき店で活躍したシェフ、カルミネ ・ アマランテ氏の独創性が随所に。

カルミネ ・ アマランテ氏。
カルミネ ・ アマランテ氏。

2020年8月にエグゼクティブシェフに就任したカルミネ ・ アマランテ氏はイタリア、ナポリ出身。イタリアのイスキアやスペインの美食都市サンセバスチャンのミシュラン星付きレストランで経験を積んだ後、2018年から日本でキャリアをスタート。〈HEINZ BECK TOKYO〉でエグゼクティブシェフに就任してから、わずか1年で同レストランをミシュラン1ツ星獲得へと導きました。

2020年9月に〈アルマーニ / リストランテ〉のエグゼクティブシェフに就任してからは、出身地ナポリを中心としたイタリアの味と日本の食材を融合させた独創性のある料理が好評です。

春らしい和素材の個性を生かした、繊細で美しい料理。

銀座 アルマーニ / リストランテ

今回いただいたのは、6皿のランチコース「ARMANI」(8,500円 税込・サ別)です。春に旬を迎える日本の食材が伝統あるイタリア料理に取り入れられていると聞いて、期待が高まります。

銀座 アルマーニ / リストランテ

まずは「アミューズ」。〈ジョルジオ アルマーニ〉のロゴを象ったクッキーをエディブルフラワーで囲んだ姿が、小さな花畑のよう。クッキーの下は、薄いタルトカップに信州サーモンに豆乳で作ったビーガンマヨネーズソースが添えられ、贅沢なことにキャビアまでしのばせてあります。

銀座 アルマーニ / リストランテ

前菜は「マグロ ビーツのバリエーションヨーグルトとキャビアのソース」。2色のビーツで作ったリングの中には、舌の上でとろけるような食感のマグロのタルタルがたっぷり。さわやかなギリシャヨーグルトとキャビアのソースでいただきます。鮮やかなタルタルの上にのったキヌアのパリパリとした食感もアクセント。

銀座 アルマーニ / リストランテ

次のお皿は「スモークプローヴォラチーズのトルテッロ 生ハムのエスプーマ やりいか グリンピース」。トルテッロは包みパスタの一種で、中には濃厚なプローヴォラチーズが入っています。生ハムのエスプーマがふんわりとのせられていて、パスタとエスプーマの下にあるグリーンピースのピューレが春らしさを演出。添えられたやりいかの燻製は感動の柔らかさです。

銀座 アルマーニ / リストランテ

「サフランリゾット」は、〈ジョルジオ アルマーニ〉の本拠地があるミラノの郷土料理。イタリア産のカルナローリ米をアルデンテの歯応えに炊き上げています。黄金色の濃厚なソースは、サフランの高貴な香りを感じる高級感のある仕上がりです。

銀座 アルマーニ / リストランテ

メインディッシュは、仔羊を低温調理で驚くほど柔らかな食感に仕上げ た「仔羊のロースト 山菜 フィノキエットソース」。仔羊のつけ合わせは、たらの芽やたけのこなど和の要素が強い食材をマリネにしたもの。クリーミーなフィノキエットソース(フィノキエットは英名フェンネル、和名ウイキョウ)が、爽やかです。仔羊が苦手な人は、同価格で仔牛を選ぶこともできます。

「ババ ルスティコ」。
「ババ ルスティコ」。
「フォカッチャ」。
「フォカッチャ」。
「全粒粉のカンパーニュ」。
「全粒粉のカンパーニュ」。

〈アルマーニ / リストランテ〉では、素晴らしいお料理に合わせたパンも人気。ナポリのパン、「ババ ルスティコ」は油分多めのブリオッシュにチーズとサラミが入ったおいしい塩気を感じるパン。「フォッカチャ」は南部プーリア地方のスタイルで、セミドライトマト入り。しっとりときめ細かく焼き上げられています。そして、全粒粉入りの「カンパーニュ」も完成度の高い焼き上がりです。

銀座 アルマーニ / リストランテ

そして、デザートは「“パンジャルディーナ” アプリコット ラズベリーとミルクジェラート」。ホロっとした軽い食感のクッキーにクリームを挟み、その上にアプリコットソースとフレッシュのラズベリー。ミントとバジルのソースが添えられています。ミルクジェラートもフレッシュ感満載で、新緑の爽やかさな風を感じるようです。

11_DSC03396

最後にいただいた3つのプティフールのうちひとつは「パイナップルとバニラクリームのタルト」。夏を予告するようなトロピカルな味に、一層晴れやかな気分で食事を終えることができました。

スタイリッシュなインテリアと一流を感じる、おおらかさも魅力のリストランテ。

銀座 アルマーニ / リストランテ

アマランテシェフのセンスと技術が日本の良質な食材と出会って生み出された〈アルマーニ / リストランテ〉のお料理。スタイリッシュな雰囲気とスタッフの皆さんの明るくおおらかな対応も素晴らしい時間を演出してくれます。
お祝いや記念日に限らず、少しだけ特別な食事を〈アルマーニ / リストランテ〉でいただいてみてはいかがでしょうか?

〈アルマーニ / リストランテ〉
■東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ / 銀座タワー 10F・11F
■03-6274-7005
■11:30〜15:00(14:00LO)、18:00〜21:00(19:00LO)
※新型コロナウイルスの状況により営業時間が変更になる可能性があります。
予約の際には最新状況をお問い合わせください。
■月休
公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR