
簡単なのに、おしゃれに。 おしゃれ部屋になる簡単収納アイデア&アイテム5選!ボックスやかごを有効活用。
おしゃれな収納かごは、お家の様々な場所で活躍する便利なアイテムです。そこで今回はボックスやかごの有効活用術&アイテムをご紹介します。片付けがあんまり得意じゃないかも…なんて方にも、実践しやすいのが魅力です。
1.洗濯が好きになるランドリーバスケット。

「決して楽しい作業とはいえないお洗濯。少しでも前 向きにできる工夫のひとつが、毎日使うのがうれしく なる洗濯アイテムを持つこと。たとえば手仕事で編まれた美しい佇まいの洗濯かごがランドリーにあれば、 なんとなくウキウキ。洗濯物の取り込みだって、これを使えるなら率先してやりたくなるのです」(大谷さん)
2.クローゼットが華やぐカラフルシューズBOX

「できれば箱に入れて大切にしたい靴。好きなカラーのボックスを使えば、クローゼットに積んであっても積み木みたいでかわいい。季節やオケージョンごとに色分けすると実用性もアップ」(大谷さん)。
3.うっかり忘れがちなハンカチには専用かごを。

なバスケットに入れて収納するのがいい。クローゼット内の手に取りやすい場所に置いておくと、毎日ハンカチを持って出かける癖がつきますよ」(柳沢さん)。
4.パーソナルアイテムはシェイカーボックスに。

「携帯の充電器やハンドクリーム、メガネなど何かとモノが多くなりがちなベッドサイドにはお気に入りのボックスやかごを置いて収納を。整った印象になるうえ、毎晩使うものの定位置が自然と決まって、探しものをする時間も減ります。夫婦やカップルはそれぞれにパーソナルボックスがあると便利」(柳沢さん)
5.季節外れのアイテムは大型プラスチックカゴへ。

「季節外れの衣類や小物は大きめのバスケットに入れてクローゼットの最上段の収納へ。木製のかごよりプラスチック製のほうがニットや巻物に引っかかりづらくて◎。同じサイズとカラーのもので統一するとクローゼット全体が整った印象に」(柳沢さん)。
Navigators…
大谷優依(おおたに・ゆい)/インテリアスタイリスト。女性誌などで雑貨やインテリアの紹介、空間イメージのスタイリングを手がける。広告やCMなどのインテリア装飾なども行う。
柳沢小実(やなぎさわ・このみ)/エッセイスト。著書などを通して、豊かな暮らしづくりのアイデアを発信。手間をかけず、すっきり見せられる収納術を研究中。整理収納アドバイザー1級。
(Hanako1184号掲載/photo:Kazumasa Harada styling:Yui Otani text&edit:Yuriko Kobayashi)