41f9145088695bb42bad8a245d85b51a1

丸眼鏡タカハシの東京ニューオープンですよ! 第2回 クラフトビール醸造所直営の新スポット〈Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao〉がオープン! Learn 2017.08.17

本誌ニューオープン担当の“ごはんですよ!”似のタカハシが、Hanako女子に勧めたい新店を紹介するこの企画。第2回目は青山にオープンした東京発のクラフトビール店へ!

IMG_71392

今回取り上げるのは7月にオープンした〈Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao〉。表参道と渋谷の間、オシャレスポットの喧騒から少し離れた場所にできたこのお店。訪れてみるとそこはこなれた大人が集まるカジュアルな酒場でした。

東京から世界へ!

IMG_7141

2011年に東京で設立されたFar Yeast Brewing株式会社は、東京らしい洗練された上質さ、上品な香りを楽しめるクラフトビールを世界へ届けたい、と製造を始めた会社。6種類のクラフトビールの製造を手がけ、そのビールはいまや世界10カ国以上で愛飲されているそう。そんな東京で立ち上がったFar Yeast Brewingの直営店としてオープンしたのが今回の〈Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao〉。

平日、休日問わず使える好立地!

東京ニューオープンですよ8/17

渋谷、表参道から徒歩圏内にあるこのお店。特に表参道からなら、歩いて7分程度。青山通りから青山学院大学の脇へ入ると、グレーのオフィスビル群に囲まれながらオレンジの光が煌々と我々を誘っていました。全面ガラス窓に囲まれて開放感抜群!

東京ニューオープンですよ8/17 3

お店の前には、こちらで飲めるクラフトビールの手書き看板が。

こだわりの店内装飾!

東京ニューオープンですよ8/17 4

気温30度越えのこの日。すでに喉がカラカラのため早くビールが飲みたくて仕方ない……。はやる気持ちを抑え店内に入ると、そこは木のテーブルを中心とした明るい店内が。平日18時過ぎですでにまばらに人が入っている様子。まるで海外のホームパーティのような丸い電球がかわいい。

東京ニューオープンですよ8/17 5

待ちに待ったビールをオーダー!この日のクラフトビールは6種から。ビアタップは壁に埋め込み式!

夏にぴったり、フルーティーな香りが楽しめるビール!

東京ニューオープンですよ8/17 6

やってきたビールはこちら。店内用のグラスは香りが楽しめるようにワイングラスに似たかたち。飲んでみるとまず香りにびっくり!甘くすっきりしたフルーティな香りが鼻にスーッと抜けたあと、程よい辛さの喉越しに、すっきりとした後味。もう何杯でもいけちゃいそうな飲みやすさです。

左:ホップの香りが華やかな王道ラガー。Tokyo Blonde-Far Yeast Brewing S:600円/L:900円、右:フルーティーでシャープなすっきりした味わい。Tokyo White-Far Yeast Brewig S:600円/L:900円|

てんぷら串に、せいろ料理、Baoまで。フードも充実!

東京ニューオープンですよ8/17 7

お酒に欠かせないのがお食事。こちらのお店では、アジアンテイストな料理が楽しめる。こちらはてんぷら串。ミニトマト200円、マッシュルーム300円。

東京ニューオープンですよ8/17 8

「BEERお漬物」400円。ビールにあうように味を調整した程よい酸味のピクルス。

東京ニューオープンですよ8/17 9

「蒸し野菜せいろ」700円。ピリ辛自家製ゴマだれソースをつけて。

そして待ちに待ったBaoの登場!中華蒸しパンに具をはさんだアジアンバーガーのBao。店名にもついているBao。なぜクラフトビールとBaoかというと、自慢のクラフトビールに合わせるメニューを考えたところ、どんな食材とも相性が良く、季節によってさまざまなバリエーションが楽しめるからとBaoを定番メニューにしたそう。もっちもちの食感がたまりません!

東京ニューオープンですよ8/179

「桜海老のかき揚げタルタルソースのBao」800円。半分に切って2人でシェアもおすすめ!

注目の新感覚コーヒーも飲める!

巷で話題のナイトロコールドブリューコーヒー、ご存知ですか?お湯ではなく、長時間かけて水で抽出したコーヒーに、窒素ガスを加え、ビールのようなクリーミーな泡とともに楽しむこの飲み物。GINZA SIXのスターバックスで提供を開始して、ブームの兆しが見え始めたこの頃。なんとこちらでもそのコーヒーが楽しめる!

東京ニューオープンですよ8/1710

「Nitro Cold Brew Coffee」400円。表面の泡がまるで黒ビールのよう。

先ほどのビールサーバーから、ビアグラスに注がれたナイトロコールドブリューコーヒー。なんといっても口当たりが滑らかで新鮮!酸味が少なくすっきりとした味わいが美味しい。ついつい飲みすぎてしまったビールのあとは、このコーヒーで酔いをさますのもおすすめ。

東京ニューオープンですよ8/17 11

東京発のクラフトビールにBao、ナイトロコールドブリューコーヒーと最新の東京の味を楽しめるこちら。40年ぶりに16日連続で雨が降る東京ですが、まだまだ夏の日差しの残る8月。仕事おわりに、さっと立ち寄ってクラフトビールを1杯、なんて夜があったらきっと明日も頑張れるはず。Hanako女子の明日の元気をつくる美味しいビールと食事をぜひ!

〈Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao〉
■東京都渋谷区渋谷2-6-8サラ青山1F
■03-6874-0373
・平日
ランチ:11:30〜15:00(14:00LO)
ディナー:17:00〜23:00(22:00LO)
・土日祝日
11:30〜22:00(21:00LO)
■30〜35席

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR