
前菜、パスタ、メイン、デザート、プティフールと食後のドリンクがついてランチ4,500円〜! 銀座〈アルマーニ / リストランテ〉2019年冬の新メニューはお手頃に贅沢気分が味わえる!
銀座の一等地にあり眺望のよさも魅力の〈アルマーニ / リストランテ〉。2019年12月3日(火)より冬ならではの味覚を存分に堪能できる新コースメニューが登場したということで、今回は冬のランチコース「ASSAGGI」(4,500円)をいただいてきました!
柚子、大根など日本の冬食材と、黒キャベツ、黒トリュフなどイタリア旬食材を使用!

銀座の一等地に位置し、広々とした窓ガラスの向こうには銀座の街並みを臨むことができる〈アルマーニ / リストランテ〉。

新たに登場するランチ・ディナーの各3コースは、アルマーニ誕生の地でもある北イタリアと日本の冬を感じさせる伝統的な素材を使用し、日本ならではのアレンジを加えた内容になっています。
9月より新価格でスタートしたランチコースは5品4,500円〜!

9月より新価格での提供を開始し、より一層人気となったランチコース「ASSAGGI」は全5品。パスタとメインは2種類からお好みのメニューを選べる、プリフィクスタイプになっています。

前菜はチーズフォンデュを彷彿とさせる温かな根セロリのサラダ。根セロリとチーズのマイルドな香りが食欲を誘います。
北イタリア発祥のチーズ“タレッジョ” のクリームが、ホッキ貝やカリフラワーとぴったり。濃厚すぎず前菜にちょうどよい味加減で、寒い冬でも体を冷やすことのない前菜に心配りを感じました。
パスタはリガトーニのカチョエペぺか、タリアテッレの黒キャベツソース。

パスタは2種からお好みをチョイス。もちもちとした食感が特徴のショートパスタ“リガトーニ”にペコリーノチーズと黒胡椒を加えシンプルに仕上げたイタリアの伝統料理“カチョエペペ”に、日本ならではの“柚子”の酸味をプラス。仕上げにボラやマグロの卵巣を塩漬け・乾燥させたカラスミの一種・ボッタルガが添え、うま味もたっぷり。シンプルなのに濃厚でコク深いカチョエペぺ、最高でした……!

もう1種は北イタリアで用いられる平打ちパスタ“タリアテッレ”を使用。豚の頬肉を塩漬けにしたグアンチャーレがアクセントになり、独特の苦みの黒キャベツソース、仕上げに雪を思わせるリコッタアフミカータを上から散らしています。歯応えの良いタリアテッレに、燻製香も感じられる一皿でした。
メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮込みか鰆のソテー。

メインディッシュは、魚料理と肉料理の2種類。イタリア産の赤ワインで煮込んだ国産牛ホホ肉は驚くほどホロホロで軟らか。コクのある伝統的なバローロソースも絶妙で、白菜・赤軸ホウレン草などの冬野菜はとってもカラフル。芸術的な盛り付けに心も華やぎました。

濃厚な味わいの冬の鰆をイカ墨のマヨネーズソースでいただく魚料理は、アルマーニらしい白と黒のコントラストがスタイリッシュ!仕上げに備長炭の炭火で香りづけしているそうで、香ばしい皮目とふっくらとした身という絶妙な焼き加減に感服しました。
デザートは赤で統一したベリーとルビーチョコレートジェラート!

目を奪われるほど鮮やかな赤を基調としたデザートは、甘酸っぱいラズベリーとライチを使ったローズのパンナコッタとルビーチョコのジェラート。ベリーのグラニテやラズベリーでコーティングしたサクサクのシリアル、フリーズドライのラズベリーなど、食感も楽しく、ローズの香りも豊かでクリスマスやバレンタインシーズンにもぴったりだなと感じました。

さらにカフェ&プティ・フールも登場。〈アルマーニ〉の「A」があしらわれたディスクチョコなど、一口サイズのスイーツとともにお好みのドリンクで食後のひと時を楽しめます。
銀座の一等地、しかも地上10・11階という眺望抜群なロケーションにありながら、レベルの高い贅沢なコースを比較的リーズナブルにいただける〈アルマーニ / リストランテ〉のランチコース。お手頃価格なのでちょっとしたご褒美ランチにもよさそうです!
〈アルマーニ / リストランテ〉
■東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ / 銀座タワー 10F&11F
■03-6274-7005
■11:30〜15:00、18:00〜23:00
■月休
■公式サイト