top-resize

「Mr.CHEESECAKE」の田村浩二氏が監修。 木から作ったパウンドケーキ?森の間伐材でうまれた「Eatree Cake 〜木から生まれたケーキ〜」。 Food 2019.03.20

しっとり味わい深いパウンドケーキ。実はなんと、木から生まれたケーキなんですよ!森の間伐材を「食べる」という新たな試みをしているのは、LIFULL(ライフル)が手掛ける飲食プロジェクトの一環。新発売の「Eatree Cake 〜木から生まれたケーキ〜」のプレス試食会をレポートします!

木から生まれたケーキを手掛けたのは、大人気「Mr.CHEESECAKE」田村浩二氏。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらのケーキは、人気すぎて入手困難なチーズケーキと話題の「Mr.CHEESECAKE」の田村浩二シェフが監修したもの。

田村浩二シェフは、開店わずか2カ月でミシュラン1つ星を獲得したフレンチレストラン〈Tirpse〉の元シェフで、「ゴーエミヨジャポン2018期待の若手シェフ賞」を受賞した、世界から注目を集める方です。

日本の森を守るために。間伐材を「食材」にした理由。

画像提供:LIFULL
画像提供:LIFULL

「持続可能な未来を叶える世界の一皿を」というコンセプトを元に、LIFULLが手がける「地球料理 -Earth Cuisine-」プロジェクト。昨年にも「奥多摩の森で五感で感じる森林浴」として料理を楽しむイベントを開催し大変好評だったとのこと。

LIFULLは、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を運営している企業です。環境問題を考えるきっかけになるように、という思いを込めて作られたのが「Eatree Cake 〜木から生まれたケーキ〜」。

LIFULLによれば、日本は国土の2/3が森林であり、およそ40%が人工林なのだそう。人工林は間伐しないと環境が維持されなくなってしまうため、間引いた木を食材にしようと考えたとのこと。

「Eatree Cake 〜木から生まれたケーキ〜」は、なんとケーキ1本のうち約20%が木で出来ているそうです!

「ケーキの中に小さな森を作りたい」スターリングシェフ田村シェフの思い。

画像提供:LIFULL
画像提供:LIFULL

ケーキを手がけた田村シェフは、持続可能な魚食を広める活動「シェフス・フォー・ザ・ブルー」のメンバーで、海や山の環境問題に取り組んでいるとのこと。

「ケーキの中に小さな森を作りたい」という田村シェフが開発したパウンドケーキは、しっとりと濃厚な口あたり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「スーパーウッドパウダー」と呼ばれる、杉のパウダーが香り、まるで森の中で深呼吸しているかのような味わい。レモンの爽やかな風味が印象的です。

生地がしっとりしている理由は、小麦粉を使わず、アーモンドパウダーの油脂や生クリームを煮詰めたもので仕上げているから。バニラやナッツをふんだんに使い、重くなりがちなパウンドケーキをレモンの風味でかろやかに仕立てた一品です。

LIFULLが手がける「地球料理 -Earth Cuisine-」プロジェクトは今後も、驚くような食材を使った開発を続けていくそう!そちらも楽しみですね!

「Eatree Cake(イートリーケーキ) 〜木から生まれたケーキ〜」の発売は3月20日(水)から!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月20日(水)〜29日(金)に、期間限定で〈LIFULL Table〉(LIFULL本社ビル1F)にて1本3,670円(税込)で販売されます!(※販売はLIFULL Tableの営業時間に準じます。)

〈LIFULL Table〉にて、ケーキ単品¥540(税込)でイートインも可能とのこと。また、 3月25日(月)開設のECサイトでも販売予定ですので、スイーツ好きは要チェックを!

〈LIFULL Table〉
■東京都千代田区麹町1-4-4 1F
■03-6774-1700
■9:00~18:00 ※営業時間は変更の可能性あり
■土日祝、年末年始休
■120席
■禁煙
https://table.lifull.com

パウンドケーキ販売期間中(3月20日〜29日)の営業時間
3月20日~22日 11:00~15:00
3月25日~29日 11:00~18:00
※土日祝休
※ECでは〈LIFULL Table〉での期間限定販売終了後も継続販売あり

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR