n_fb-image

世界が注目するイベントが日本初上陸! ロンドン発大人気カクテルイベントで、都内60店舗の有名バーホッピングを気軽に楽しんで! Food 2017.05.14

カクテルとバーを楽しめるイベント、『TOKYO COCKTAIL 7 DAYS』(東京カクテルセブンデイズ)が5月22日(月)から28日(日)まで開催!ロンドンを皮切りに世界各地で大人気のカクテルイベントが、ついに上陸を果たしました。渋谷、恵比寿、六本木、新宿を中心に有名バー60店舗が参加し、気軽にバーホッピングが楽しめちゃうんです!

その気になる内容は?

57577436 - two bartenders experimenting with creating cocktail drinks. top view of  man pouring mixture into a jigger to prepare a cocktail and another taking down notes.
57577436 - two bartenders experimenting with creating cocktail drinks. top view of man pouring mixture into a jigger to prepare a cocktail and another taking down notes.

イベントのベースとなる“Village(特設会場)”では、以下の世界的有名ブランドによるポップア ップバーを展開。各1種、合計6杯のカクテルが試飲できます。
Beefeater/Grand Marnier/Hendrick’s/Ketel One/TUMUGI/Woodford Reserve

その他、ミニカクテルセミナー(人数限定)などのワークショップも体験でき、初心者もカクテルについて学べるチャンス!

Village(特設会場)〈Weekend Garage Tokyo〉(渋谷)
Village(特設会場)〈Weekend Garage Tokyo〉(渋谷)

また、本イベントに参加する60店舗の限定カクテルが1000円(税別)で楽しめるのも最大の魅力。ちょっと敷居が高いバーも体験できるまたとないチャンス!この期間でしか飲めない特別カクテルを覗いてみましょう。

今年のテーマは「Classic vs Futuristic, from 1847~2047」

カクテル発祥といわれる1847年以降のクラシックカクテルから、近未来を意識し2047年までを想定したオリジナルカクテルまで、それぞれのコンセプトに合わせた限定カクテルが、参加する60店舗のバーで楽しめます。

Triad_C_PINK GIN

〈 Bar TRIAD〉(恵比寿)
「ピンクジン」誕生年:1848年

「旅」をテーマにしたお店。実在したカクテル(ジン、アンゴスチュラ・ビターズ)を独自の解釈で再構築。

北青山_F_ハニービーシューター

〈北青山サロン〉(青山)
「ハニービーシューター」想定年:2047年

ジンベースのクラシックカクテルであるビーズニーズを、カクテルに液体の層をつくるシュータースタイルでアレンジ。ハニーコーム(蜂の巣)と共に。

その他注目のカクテルも一部ご紹介!もはや芸術作品のようなカクテルの数々。バーテンダー渾身の一杯を是非堪能して!

アンジン_F_KYOTO・スペシャル

〈Anjin〉(代官山蔦屋内)
「京都スペシャル」想定年:2017

昨年誕生した、日本ならではのボタニカルが詰まったクラフトジン「季の美」使用の〈Anjin〉オリジナルマティーニ。日本の伝統と匠の技が光る一杯。

森本_F_M_H_Y

〈atlier 森本 XEX〉 (六本木))
「大人のメロンソーダ」想定年:2017

エスプーマ(ムースのような泡状)を使った、遊び心溢れるデザートカクテル。蜂蜜柚子茶がアクセントに。

Bar Ben Feddich

〈BAR BenFiddich〉(新宿)
「ボタニカル&ボタニスト トニック」想定年:2020年

箱庭を思わせ好奇心を掻き立てるこちらは、ニガヨモギの苦みをトニックに見立て、様々なボタニカルを具現化。香りも楽しんで。

5113664 - highball glasses with mint leaves - preparing mojitas
5113664 - highball glasses with mint leaves - preparing mojitas

この機会にバー開拓してみるもよし。芸術鑑賞するように美しいカクテルを楽しむもよし。それぞれにとって意義のあるイベントになるはず!とことんカクテルの世界に酔いしれる一週間はいかがですか?

また、前売り券が断然お得!イベント前日の5月21日(日)までにチケットを購入すれば、当日券5000円のところ、30%オフの3000円で購入可能です。

『TOKYO COCKTAIL 7 DAYS』

fb-image

■実施日時:2017年5月22日(月)から28日(日)
■価格:前売りチケット3,500円(グランマルニエ・ミニチュアボトル付き〈限定〉)/当日券 5,000 円(税込)
オフィシャルウェブサイトより引換券を購入:
http://cocktail7days.com/about.html

■開催場所:
1)Village(特設会場) Weekend Garage Tokyo 渋谷区代官山町 1−1 オープン時間:16:00〜21:30
- イベント参加のためのカクテルパスポートの引換場所です。
- 有名ブランドポップアップバーによる6種類のカクテルを無料で体験できます。
2)渋谷、恵比寿、六本木、新宿を中心としたバー60店舗 チケットを購入した参加者がバーホッピングし、特別カクテルが1000円で楽しめます。
(*チャージなどは個別の店舗によってかかる場合があります)

チケットに含まれる特典内容や参加の流れなどは、オフィシャルウェブサイトでチェック!
http://cocktail7days.com/about.html

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR