nATARI-0002_atari

フレンチ・イタリアンからインドカレーまで。 【銀座】気分に合わせてチョイス!カジュアル使いできる〈GINZA SIX〉のおすすめレストラン4軒 Food 2018.07.22

選りすぐりの人気グルメが集まる〈GINZA SIX〉で、カジュアルに楽しめるおいしいお店とは?フレンチ&洋食が楽しめる新スタイルビストロにクラシカルなイタリアン、モダンインド料理店、オイスターバーといったバラエティ豊かなおすすめレストラン4軒をご紹介します。

1.人気フレンチの味わいをカジュアルに楽しめる〈BISTRO AUX AMIS〉

BISTRO AUX AMIS 銀座

〈オザミデヴァン〉系列の新店は、伝統的な洋食メニューもそろえる、カジュアルなビストロ。一番人気はディナーコースで提供される黒毛和牛のハンバーグ。

ATARI-0002_atari

「脂が多く柔らかい部位と、しっかりした肉質の赤身を合わせています」と、料理長・竹内壮士郎さん。中央をロゼに保った火入れの絶妙さと、フォンドボーにシェリービネガーとスペイン産甘口ワインを加えたエーグルドゥースソースに、フレンチの名店の心意気が感じられる一皿。4,800円、6,500円のコースから。

〈BISTRO AUX AMIS〉
フレンチ。銀座フレンチの代表格〈オザミ〉が営むビストロが登場。日本の正統派洋食も取り入れた新スタイル。コースあり。ランチ2,800円~、ディナー4,800円~。ワインの持ち込みの可否と料金:× 
■03-3289-4120
■6F

2.トスカーナの伝統料理とワインで乾杯!〈il Cardinale〉

ATARI-0390_atari

トスカーナをはじめ、イタリア各地の郷土料理が楽しめるトラットリア。食材へのストレートなアプローチ、豪快な盛り付け、くつろいだ雰囲気まで本場さながら。〈サバティーニ・ディ・フィレンツェ〉でも料理長を務めた小柴大輔シェフと、イタリア出身のトリコリ・フランチェスコ氏が迎えてくれる。小柴シェフの代名詞とも言える絶品パスタ。

ATARI-0398_atari

なかでも、自家製ニョッキに牛肉煮込み“ペポーゾ”を合わせた一皿がおすすめだ。1,800円。

〈il Cardinale〉
イタリアン。トスカーナほか各地の味が楽しめるトラットリア。〈サバティーニ・ディ・フィレンツェ〉系列店。コースあり。ランチ1,600円~、ディナー6,000円~。ワインの持ち込みの可否と料金:× 
■03-3573-3088
■6F

3.モダンなアレンジを施した南北インド料理が楽しめる〈Tamarind〉

ATARI-0195_atari

ここ数年、注目が集まる南インド料理から、定番の北インド&タンドール料理まで幅広く。インド料理レストラン〈マンダラ〉を手がける会社の新ブランド1号店では、南インド&北インドから料理人を招聘。スパイスの調合や素材使いで、ミールスの組み立てで、現在進行形のモダン・インディアを体感させてくれる。

ATARI-0204_atari

一番人気のミールスセットには、チキンカレー、サンバル(野菜スープ)、イドゥリ(米粉の蒸しパン)、ワダ(豆と芋のドーナツ)などがオンリスト。2,200円。

〈Tamarind〉
インド料理。注目の南インド料理と、定番の北インド&タンドール料理にモダンなアレンジを加えて提供する。コースあり。ランチ1,000円~、ディナー2,000円~。ワインの持ち込みの可否と料金:× 
■03-6264-6541
■6F

4.海洋深層水で洗われた生牡蠣が主役!〈EMIT FISHBAR〉

ATARI-0049_atari

20年近く、オイスターバーの流行を牽引してきた〈ゼネラル・オイスター〉の新店舗が登場。日本各地の生産者から仕入れる生牡蠣は、採取する海域を限定し、さらに海洋深層水で浄化して提供。濃厚さ、クリーミーさ、塩分も甘みもサイズもさまざまに、北海道から九州まで、年間で約50の産地から届けられる。秋は三陸や北海道の真牡蠣がいちおし。素焼きやソテー、ワイン蒸しなどの牡蠣料理に加え、魚介料理も充実。

生牡蠣は、産地、時期により1ピース438円~
生牡蠣は、産地、時期により1ピース438円~

〈EMIT FISHBAR〉
シーフードレストラン。安全性にこだわったミネラルオイスターに加え、新鮮な魚介も提供する。コースなし。ランチ1,500円~、ディナー4,500円~。ワインの持ち込みの可否と料金:1本1,000円
■03-3575-1540
■6F

〈GINZA SIX〉
■東京都中央区銀座6-10-1 
■03-6891-3390(GINZA SIX総合インフォメーション、受付時間10:30~20:30)
■ショップ・カフェ(B2~5F)10:30~20:30、レストラン(6F・13F)11:00~23:30※営業時間は一部店舗により異なります 不定休 

(Hanako1142号掲載/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Hikari Torisawa)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR