n7X2A0614_atari

おしゃれ北欧ブランドデザイナーのランチタイムが気になる! 【フィンランド・ヘルシンキ】人気食器ブランド〈アラビア〉の社員食堂&デザインチームおすすめのコミュニティ食堂に潜入! Food 2018.06.09

建築に家具、ファッション…デザインの国として知られるフィンランドですが、忘れてはならないのが食堂。今回は人気食器ブランド〈アラビア〉の社員食堂と、そのデザインチームが教えてくれたコミュニティ食堂をご紹介します。

〈アラビア〉のデザインチームおすすめ!〈Kafla Bokvillan〉

草木のモチーフや大胆なパターン柄のお皿などが人気の〈アラビア〉。その〈アラビア〉のデザインチームから「会社の食堂もいいけれど、紹介したいコミュニティ食堂がある」と案内されたのが会社近くの〈Bokvillan〉。

7X2A0791_atari

元は〈アラビア〉の工場長の自宅を地域に開放し、月曜から木曜までビュッフェのランチを提供している。クラシックなインテリアで窓からはバルト海が一望できる。

7X2A0930_atari1

手編みレースのクロスが印象的。左から、「バターの目」という名の甘いパン2.5ユーロ、ブルーベリーのパイ3.5ユーロ、コーヒー2ユーロ

「フィンランドでは残業をしない代わりに昼休みが30分しかありません。短いけれどここに来れば気分転換になります」とデザイナーのイリナさん。

〈Kafla Bokvillan〉
野菜が中心のランチは7ユーロ。地元のリビングルームとして住民に慕われている。結婚式が行われることも。コーヒーブレイク用のパンもおかれている。素朴なデザートは手づくり。美しい器に盛られてカウンターに並ぶ。
■Hämeentie 125 
■358-45-856-3290
■11:00~18:00(日13:00 ~17:00 ) 金土休 
■25席

〈アラビア〉の社員食堂!〈Ravintola Arabianranta〉

7X2A0570_atari

もちろん〈アラビア〉本社にも社員食堂があった。場所はヘルシンキ中心部からバスで20分ほどの立地で、アウトレットが併設されていることから日本人もたくさんやってくる。だが、社員食堂に来るツーリストは少ない。

7X2A0725_atari

アアルト大学に併設されているので、学生の利用も多い。図書館の隣にもテーブルがあった。静かで落ち着く。

7X2A0679_atari
7X2A0716_atari

食堂で使用される器のほとんどは〈アラビア〉のクラシックのホワイトライン。お料理は副菜の野菜、メインを好きなだけお皿に入れて、コーヒーとデザート付きで1人9・8ユーロ。おしゃれな〈マリメッコ〉に比べると質実剛健のイメージが強い。

7X2A0651_atari

またメインエントランス近くにあるカフェでは、コーヒーやジュース、サンドイッチの軽食やスイーツが食べられる。

フルーツのタルト4.8ユーロ、カプチーノ3.9ユーロ
フルーツのタルト4.8ユーロ、カプチーノ3.9ユーロ

備え付けの「パラティッシ」のお皿にタルトをのせてみるとテーブルが一層、華やかに。〈アラビア〉本社でお茶の時間を、なんてちょっと優雅な体験だ。

〈Ravintola Arabianranta〉
ヘルシンキ中心部からバスで20分。トラムでも行ける。併設されたアアルト大学の学生も利用する。学生メニューは2.6ユーロ。「マリトリ」に比べてここは比較的日本人利用者が少ない。味付けのしっかりした料理が多い。カフェも併設されている。
■Hämeentie 135 A 
■358-20-1250-589
■10:30~13:30 土日休 
■300席

〈アラビア〉とは?

1873年にヘルシンキのアラビア地区に誕生した、デザイン性に優れた器のブランド。カイ・フランクの「ティーマ」、ビルガー・カイピアイネンの「パラティッシ」といった名作は世界中で愛されている。ムーミンシリーズなども製作している。生産中止となったヴィンテージ作品は、ヘルシンキ市内のアンティークショップで販売され、収集しているコレクターも多い。

(Hanako1156号掲載/photo : Norio Kidera coordination : Eri Shimatsuka cooperation : Visit Finland)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR