焼きたてを再現 【裏ワザ】パンを焼きたてのおいしさに!
トースターでリベイクするコツ

FOOD 2023.10.17

取り寄せたパンや買ってきたパンをよりおいしく、長く楽しみたい人は、リベイクをマスターするのがオススメ。家にある道具でひと手間加えるだけで、そのおいしさは蘇る。ビストロ〈uguisu〉〈organ〉のオーナーシェフ紺野真さんに、取り寄せたパンで伝授してももらいました。

紺野真さん流リベイクはトースター

毎朝、トーストしたてのパンと淹れたてのコーヒーから一日が始まるという紺野真さんにとって、トースターとパンの関係は切っても切り離せない存在だ。

「トースターはマルチに使えるけど、パンの生地の質感や素材に合わせてリベイク方法を調整してあげます。僕の場合、カンパーニュは230℃の高温で一気に焼いて、食パンはさらに焼き目もしっかりつけたいので様子を見ながら。ムラなく焼けるのもトースターの良いところだと思います。ショコラやフルーツ、ナッツが練り込んであるパンは〝温め直す〞イメージかな」

紺野さんが愛用するのは「BALMUDA The Toaster Pro」。表面だけ焼き色がつけられるサラマンダー機能で、朝はチーズトーストをいただくのがルーティン。
紺野さんが愛用するのは「BALMUDA The Toaster Pro」。表面だけ焼き色がつけられるサラマンダー機能で、朝はチーズトーストをいただくのがルーティン。

料理人として食材とその生産者に向き合う機会が多い紺野さん。この日リベイクしたお取り寄せパンも、北海道や長野、遠く離れて新潟・佐渡から届いた。

「このパンを作ったのは、自然と共存し、パンのために自給自足の暮らしをするような人たちなんです。その生き様に僕は惚れ込んで…。彼らが全身全霊をかけて作るパンに応えて、おいしさを引き出してあげたいですね」

パンの種別トースターリベイクの裏ワザ

パンの種類別トースターでのリベイク方法を紹介します。

カンパーニュ

クラストとクラムで、食感のコントラストをつける
クラストとクラムで、食感のコントラストをつける

製法や配合に決まりがなく、パン職人の個性が出るカンパーニュ。ポイントは、むっちり詰まった生地にしっかり水分を入れてから高温で一気に焼き上げること。1.5㎝幅に切って2分ほど蒸し器へ。その後、予熱したトースターに入れ、最高温度(200℃以上)で4分。

食パン

軽く水分を入れて香ばしく、ふわふわに
軽く水分を入れて香ばしく、ふわふわに

霧吹きで全体に軽く水分を入れ、通常のトースト機能(または200~220℃ほど)で表面がきつね色になるまでリベイク。〈木村製パン〉の食パンは、植物性100%でレモンオリーブオイルと相性が良いそう。焼く前にオリーブオイルをひとかけしてアレンジも。

レザンノア

くるみとレーズンの深い味わいに一工夫
くるみとレーズンの深い味わいに一工夫

ハードなイメージながら、くるみとレーズンの食感をしっとりいただけるレザンノア。通常は軽く温めて食べ進め、余った部分はダイス状にカット。バットに並べ、低温で長めに15分ほどこんがり焼いてクルトンに。焼く前にバターで軽く炒めるのもおすすめ。

photo_Nozomu Tomita text_Ami Hanashima

Videos

Pick Up