
“京都”で思い浮かべる、 マイベストグルメ。 麒麟・川島明も激推し!
ずっと通い続けたい飲食店の特別メニュー
生粋の地元っ子、京都好き、月に何度も足を運ぶ人…。15人の京都通たちに、京都で必ず食べたくなる思い出の&ベストな味をお聞きしました。前・中・後編にわけて紹介します。
〈大豊ラーメン 木屋町店〉の特製チャーシューメン

大将と交わす言葉とこの味にほっとする。
「仕事終わりに訪れることができる、希少な深夜営業の店。深夜にいただくチャーシューメンは、まさに人生を共にしてきた味。ガツンとした味わいがお酒によく合うんです。また、大将が酔っ払い客にも粋に対応している姿が同業者としてカッコ良く、そんな姿を見るのも楽しいです」。
大豊ラーメン 木屋町店
住所:京都府京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町191-11
TEL:075-251-6784
営業時間:18:00(土17:00)~6:00
定休日:不定休
席数:15席
紹介してくれたのは…
〈雲月〉の小松こんぶ

懐石料理の流れから編み出された日本料理の名店が誇る逸品。
「“塩辛くなく、柔らかく、えぐみのない味”を追求して生まれた品です。酒の肴にも、白飯のお供にも相応しいと、すべての人に喜んでもらえるので、私の手土産は、これ一択といっても過言ではありません。茶道具のような桐箱入りで、季節ごとに替わるパッケージも素敵」。百貨店などでも販売」
雲月
住所:京都府京都市上京区寺町通今出川下ル二筋目角
TEL:075-223-5087
営業時間:10:00~18:00
紹介してくれたのは…
〈祇園 翠雲苑〉のおこげの京水菜と海鮮の生姜あんかけ

目の前での仕上げも好評。生姜あんが沁みわたる名物。
「今も実家には頻繁に帰っています。この店は、10年前、祇園花月の出番の合間に立ち寄って以来通うように。中でもこのランチメニューは、京水菜と海鮮の味わいを生姜あんが優しく包み込んでくれる逸品。疲れたときや二日酔いの体にはたまらなく沁みます」
祇園 翠雲苑
住所:京都府京都市東山区祇園花見小路四条下ル二筋目西入ル
TEL:075-561-0826
営業時間:12:00〜13:30LO(この料理は昼のみ)、17:00〜20:30LO
定休日:火曜休
席数:60席
紹介してくれたのは…
〈広東御料理 竹香〉のすぶた

幼い頃から通い、家族全員の好物でもある京都中華の名店の一品。
「京都には個人店が多く、個性豊かな店主さんやお店があるのが魅力だと思います。この〈竹香〉は幼い頃から家族と通っているなじみの店。甘酢あんの艶と透明感にまず心奪われます。具材は豚肉、カリフラワー、パイナップルのみという潔さ。たっぷりのあんと一口サイズの豚肉がよくからまっておいしいですよ」。
広東御料理 竹香
住所:京都府京都市東山区橋本町390
TEL:075-561-1209
営業時間:17:00〜21:00
定休日:火曜休
席数:115席
紹介してくれたのは…
〈幾星 京都蒸溜室〉のノンアルコールスピリッツ「miatina」

植物の香りを溶かし込んだ「飲む香水」。
「祇園のバー〈喫酒 幾星〉が立ち上げた蒸溜室。ここで製造されているノンアルスピリッツ、miatinaを使ったカクテルは、植物の鮮烈な芳香とお酒との組み合わせが絶妙で、いつも感動と癒しをもらっています。バーテンダーの美しい所作も、美味をより際立たせてくれます」。
幾星 京都蒸溜室
住所:京都府京都市下京区六軒通高瀬川筋東入ル早尾町164-2 1F
TEL:075-708-2091
営業時間:14:00〜22:00
定休日:水曜休
席数:6席
紹介してくれたのは…