n_DMA-170407-Hanako1902

お花見&ピクニックのおともに やみつきグルメバーガーからホテルメイドの絶品ペストリーまで。都内の人気6公園周辺のおすすめテイクアウトグルメ! Food 2018.04.03

この季節の楽しみといったら外せない、お花見やピクニック!今回は都内の人気6公園、代々木・駒沢・井の頭・上野・日比谷公園と新宿御苑周辺で買えるおすすめテイクアウトグルメをご紹介。場をパッと華やげてくれる逸品を集めました。

1.【代々木公園】〈EGG STAND〉のエッグドーナッツ

「卵」がテーマのフードやスイーツが並ぶ。メニュー開発は代々木公園〈PATH〉のオーナーパティシエ・後藤裕一さん。

DMA-IMG_0248

甘みが強く濃い味わいの那須御養卵を使った、まん丸のドーナッツはサクッと軽やか。オリジナルレシピのエッグジャムをつけて。6個入り370円。

〈EGG STAND〉
■東京都渋谷区神宮前6-17-10 原宿アールビル〈le coq sportif avant HARAJUKU〉内 
■03-6418-0588 
■11:00~20:00 不定休

2.【駒沢公園】〈AS CLASSICS DINER〉のベーコンチーズバーガー

2005年の開業からグルメバーガーブームを牽引する人気店。

DMA-170410_092324

天然酵母で作ったバンズがサンドするのは、肉汁たっぷり牛肉100%のパテ、スモーキーな厚切りの自家製ベーコンにとろ~りとろけたチーズ。口を大きく縦に開けないと食べられないほどの厚さも特徴。フレンチフライ付き。1,300円。

〈AS CLASSICS DINER〉
■東京都目黒区八雲5-9-22 オリオン駒沢ビル1F 
■03-5701-5033 
■9:00~23:00 火休

3.【新宿御苑】〈Kouji & ko〉のディッシュデリ

2016年11月にオープンした、“ヌーベル ハッコー”がコンセプトのデリカフェ。

上「エビの塩麹漬けとアボカドヨーグルトソースパクチー添え」550円、下「ローストチキンの大徳寺納豆ソースと黄野菜カレー風味」450円。
上「エビの塩麹漬けとアボカドヨーグルトソースパクチー添え」550円、下「ローストチキンの大徳寺納豆ソースと黄野菜カレー風味」450円。

全てのメニューに塩麹や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品を用い、ヘルシーで色鮮やかに仕上げる。ワンポーションで楽しめる「ディッシュデリ」には、スイーツも。

〈Kouji & ko〉のディッシュデリ
■東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿髙島屋8F 
■03-5361-1111(代)
■10:00~20:00(金土~20:30) 無休

4.【井の頭公園】〈ピッツェリア GG 吉祥寺〉のピッツァ

リコッタチーズとナス、サラミの相性が抜群の「ジージー」1,600円。
リコッタチーズとナス、サラミの相性が抜群の「ジージー」1,600円。

〈ピッツェリア GG 吉祥寺〉
■東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-1 プレジールB1 
■0422-26-5024 
■11:30~16:00(15:20LO)、17:30~22:30(21:50LO)※土日祝は通し営業 無休

5.【上野公園】〈西湖春 焼き小籠包専門館〉の焼き小籠包

鉄板でこんがり焼き上げた小籠包は、上海で人気のローカルフード。

DMA-17413-Hanako1426

もちもちの生地の中にアツアツのスープと肉餡をとじ込めている。皮も餡も店内で手作り。まずは皮にそーっと穴を開けてから、スープを、次に皮と肉餡を味わう。辛党なら、麻辣湯とのセットもオススメ。4個400円(税込)。

〈西湖春 焼き小籠包専門館〉
■東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1F 
■080-4835-5288 
■9:00~21:00 無休

6.【日比谷公園】〈ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ〉のこく生ブリオッシュ

DMA-170407-Hanako1902

生クリームや卵黄をふんだんに使った、口当たりのよいブリオッシュの中に、2層のクリームがたっぷり。カスタード味は、アプリコットリキュールで香りをつけたカスタードクリームと濃厚な生クリームが入り、とろけるおいしさ。濃厚なチョコレート味のほか、季節限定のフレーバーも。360円(1個)。

〈ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ〉
■東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京B1 
■03-6270-2717 
■11:00~19:00 無休

(Hanako1139,1151号掲載/photo : Mariko Tosa, Hiro Nagoya, Shin-ichi Yokoyama  text : Yumiko Ikeda, Mariko Uramoto, Emi Suzuki,Kahoko Nishimura, Asami Seo)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR