top43

"インスタ映え"にぴったり。 手土産はかわいいパッケージにこだわりたい!「銀座の銘菓」の包み紙コレクション。 Food 2018.03.22

銀座にひしめく数多のグルメショップがそれぞれに趣向を凝らし、こだわりを詰め込んだ包装紙やパッケージ、ショッパー、リボンはお土産にぴったり。ストーリーがあり、眺めているだけでも楽しい包み紙コレクションをご紹介します。

〈銀座千疋屋〉

DSC_4928_atari

銀座本店フルーツショップ 水色にバラの花柄が鮮やか。2代目の弟が考案したとの説が。

■東京都中央区銀座5-5-1
■03-3572-0101
■10:00~20:00、日祝11:00~18:00/無休 

銀座のお店いろいろ

DSC_4956_atari

A.〈フォートナム&メイソン〉

ブランドカラーである「オーデニール」が目に鮮やか。歴史を感じる繊細なタッチで植物などクラシカルなモチーフを描いた。ロゴ入りのリボンも優美。

■東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2
■103-3562-1111
■10:30~20:00/不定休

B.〈ESqUISSE CINq〉

店名の〈エスキス〉はフランス語で素描の意味。イラストの素朴なタッチが印象的。箱の中には目にも鮮やかなマカロン2,100円

■東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F
■03-5537-7477
■11:00~21:00/無休

C.〈パティスリー レザネフォール〉

銀座店限定のプティフール専用箱。仏菓子店らしくエッフェル塔をデザイン。

■東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F
■03-6280-6754
■11:00~21:00/無休

D.〈ブロンデル銀座〉

1850年創業のスイスの老舗ショコラティエ。スイス国旗を格子柄にあしらい、赤と白のコントラストが目を引く。

■東京都中央区銀座8-10-1
■03-6228-5985
■11:00~20:00/不定休

E.〈ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ〉

ブルーのイラストが素朴でクラシカルな雰囲気。ドイツの伝統を生かしたていねいなものづくりが伝わってくる。同色のリボンもキュート。

■東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2
■103-3562-1111
■10:30~20:00/不定休

F.〈ラベイユ〉

ストライプに紋章。トラディショナルな佇まいで真摯なものづくりを表現。世界10カ国80種のはちみつやGINZA SIX店限定の「パルファン ドゥミエル」も話題。

■東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2 
■03-6891-3390
■10:30~20:30/不定休

G.〈ルコント銀座店〉

“懐かしくて新しい”をコンセプトに、ブランドカラーのゴールドでロゴを表現。赤いリボンとの相性も◎

■東京都中央区銀座7-8-6
■03-6280-6920
■11:00~20:00/不定休 

H.〈ミルフィユ メゾン フランセ〉

本型のスタイリッシュなパッケージが斬新。ページをめくるように蓋を開けると、中にはミルフィユが。同封のフライヤーはしおりがモチーフ。

■東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座B1
■03-3567-1211(大代表)
■10:00~20:00/不定休 

I.〈ドミニクアンセルベーカリー〉

朝食用に開発されたモーニングシリアル1,200円。牛乳パック型のポップなパッケージや、目覚まし時計のデザインで朝から元気になれそう。

■東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2
■103-3562-1111
■10:30~20:00/不定休

J.〈PHILIPPE CONTICINI〉

アルファベットをグラフィカルに配置。ショップ同様パープルでシックな印象に。

■東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2 
■03-6891-3390
■10:30~20:30/不定休

(Hanako1142号掲載:photo : Machiko Odan, Chihiro Oshima,styling : Miwako Nakane text : Hitomi Miyao))

こんな記事もおすすめ!
☆キュートな見た目に胸きゅんのお菓子はコチラ!
☆和の趣を楽しめるフォトジェニックな和菓子4選はコチラ!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR