
ひんやり×ふわふわ=最強! ふわふわパンに挟む幸せ。【サンドスイーツ】で異素材のハーモニーを楽しもう! Food 2018.03.06
ひんやりアイスをパンでサンドすると、魅力的なハーモニーが誕生!ワンハンドサイズでプチ贅沢なおやつタイムのお供におすすめサンドスイーツをご紹介します。
1.温&冷の新感覚スイーツ〈Brigela〉/清澄白河

バターと卵たっぷりのブリオッシュを軽くトーストし、ジェラートを挟んだ「ブリジェラ」。常時16種ほどのフレーバーからお気に入りを選んで。
2.ふんわりパンでやさしい味わいに〈ブーランジェリール・リアン〉/新高円寺

同所で営業していたベーカリーのメニューを引き継ぎ、店名を変えてオープンしたこちらのお店。定番「ブリオッシュアイス」150円(税込)はレモンピールを加え、さわやかな味にリニューアル。
(Hanako1138号掲載:photo : Megumi Uchiyama, Noriko Yoneyama, Reiko Touyama, Motokazu Hara,text : Ayano Sakai, Y P.062 ui Asabayashi (verb))

Related Posts
沖縄をぶらり。食べて歩いて恋をして? (後編) |花井悠希の「この街この駅このパン屋」ヴァイオリニストの花井悠希さんがお届けする、新しいカタチのパン連載。1つの駅、1つの街にフォーカスを当て、ここでしか出会えないパン屋さんを見つけていきます。Food 2023.06.01
写真家高野ユリカの「だれかの住む街と菓子」/『 鎌倉ではもう泣かない』個展が終わった翌週、あまりに無気力すぎてしばらくは部屋から一歩も出れずにいた。私の様子を見かねて「わらび餅でも食べに鎌倉でも行く?」と同居人が誘ってくれて、ようやく部屋の扉を開けて外に出れたのだった。(甘いものなら… 外に出れるかも…)活力。菓子はすごいね。湘南新宿ラインに乗って、鎌倉駅東口を出て二の鳥居を抜け鶴岡八幡宮方面へ向かう。しばらく見かけていなかった海外からの観光客や修学旅行生の姿が戻っていて、街もすっかり元気そう。道が細いのに、観光客の歩く合間に大きな観光バスがすれすれで曲がって行くのを見ると、あぁ、この狭さが鎌倉だなぁと思う。Food 2023.06.01
お昼も夜も1万円のおまかせコースだけ!憧れの“銀座でお寿司”は〈鮨いつつ〉で。銀座といえば、お寿司も醍醐味のひとつ。昨今ではお値ごろでランチからゆっくり楽しめるお店も増えていて、憧れのカウンターでお寿司デビューも夢じゃない! 今回紹介するのは4月18日にオープンした〈鮨いつつ〉。1万円のおまかせコースは、そんな銀座でお寿司デビューにピッタリです。Food 2023.05.31