〈パレスホテル東京〉の端っこロール/ケークサレ/丸の内

ときめく!スイーツ大賞【サステナブルスイーツ部門】 即完売する人気商品も!”おいしくて優しい”サステナブルスイーツ4選 Food 2022.02.17

昨年1月にスタートした「ときめく!スイーツ大賞」も数えること3回目!今回も、Hanakoが信頼する20名のスイーツエキスパートを審査員に迎えて、この1年を代表し、これからのスイーツ業界を牽引するであろう極上の逸品を16ジャンルから選出しました。今回は、【サステナブルスイーツ部門】をご紹介します。

1.チーズケーキの新たなカタチ。〈ユートピアアグリカルチャー〉のチーズワンダー

〈ユートピアアグリカルチャー〉のチーズワンダー

北海道・日高町の自社農場で、放牧酪農や平飼いなど、地球への環境負荷を減らしながら作られた牛乳と卵を使用。「チーズスフレとチーズムースの2層構造になっているのが特徴です。販売直後に即完売するほどの人気!」(安原さん)。6個入り2,980円。チョコレート味の「チーズワンダーブラック」3,580円(各送料別)も3/19まで限定登場。HPにて毎週金・土曜の20時、メルマガ読者限定は水曜10時から販売。

【Comments】
「地球にも動物にも優しいスイーツ(安原伶香)」

https://www.utopiaagriculture.com/products/cheesewonder/

2.ホテルスイーツでも。〈パレスホテル東京〉の端っこロール/ケークサレ/丸の内

〈パレスホテル東京〉の端っこロール/ケークサレ/丸の内

ホテル内のペストリーショップ〈スイーツ&デリ〉で人気の「プレミアムショートケーキ」の製造過程で生じる切れ端を再利用したロールケーキと、規格外野菜を使用した「ケークサレ」が受賞。「東京のホテルも昨年頃からサステナブルな取り組みが進んでいますが、特に力を入れているのがこちら。2品とも完成度高し!」(藤森陽子さん)。左から870円、850円。

【Comments】
「「ケークサレ」は具沢山で、さまざまな旨みが集結したおいしさ(中田ぷう)」

〈パレスホテル東京〉
■東京都千代田区丸の内1-1-1 B1
■03-3211-5315
■10:30~19:00 無休

3.色々な食べ方で楽しむ。〈imperfect〉のサブレタルティーヌ/表参道

〈imperfect〉のサブレタルティーヌ/表参道

世界の食や農業を取り巻く問題解決に取り組む〈imperfect〉の、環境に配慮して生産されたアーモンドと、その花の受粉に重要な役割を担うミツバチの生育環境を整えてできた商品。「スプレッドをアーモンドサブレにディップしたり混ぜてみたりと食べ方も色々!」(chicoさん)。セットで2,700円。

【Comments】
「3種のスプレッドとサブレとの楽しみ方が満載(chico)」

〈imperfect〉
■東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ同潤館1F
■03-6721-0766
■11:00~20:00 休みは施設に準ずる

4.和菓子店の未来への挑戦!〈叶 匠壽庵〉のあも(こしあん)/滋賀

〈叶 匠壽庵〉のあも(こしあん)/滋賀

柔らかな求肥(ぎゅうひ)の餅を「丹波大納言小豆」のつぶあんで包んだ定番の棹菓子「あも」の発売50周年を記念して昨年10月に新発売されたのは、パートナーシップから生まれたこしあんバージョン。「コロナ禍で小豆の消費が低迷するなか、選別で省かれてしまった規格外を含む、より多くの小豆を使用できるとのことで開発したそう」(平岩さん)。全国の〈叶匠壽庵〉店舗で4月下旬までの限定販売予定。1本1,188円。
■0120-257-310

【Comments】
「丹波大納言小豆を守る、強い思いを込めた品(平岩理緒)」

CONTRIBUTORS/“スイーツエキスパート”な20人の審査員。

※ 50音順、敬称略
※ 50音順、敬称略
※ 50音順、敬称略
※ 50音順、敬称略
(Hanako1205号掲載/photo : Wataru Kitao text : Ami Hanashima)

Videos

Pick Up

キャッチSP旅のサブスクHafH (ハフ) なら、こんなに泊まれるんだ。各地を自由に行き来できる日常が戻った今こそ、旅のサブスク「HafH(ハフ)」を活用してお得&手軽にホテルステイを楽しもう。HafHは毎月付与されるコインを使って宿泊予約ができる定額制のサービス。便利なシティホテルをはじめ、リゾートホテルや旅館、地方の交流型ゲストハウスなど、1000以上の多彩な宿泊先から選べ、ハイシーズンも週末も平日と同額のコインで宿泊できたりとお得!足りない分のコインを購入できたり、友達と「わりかん予約」して半分のコインで泊まれるなど、使い勝手も良い。 そんなHafHを使って3人の女性が年間の旅行プランを計画。どんなホテルに泊まって旅を楽しむか、紹介します。Travel 2023.03.08 PR
_Z9D7084_tわたしが「東京マラソン」を走った理由~働く女性の転機のカタチ~3月5日、パンデミック以前と同規模の約38,000人のランナーが参加し、4年ぶりに本格開催となった東京マラソンで東京の街は大いに盛り上がりました。ランナーの数だけそれぞれの思いとドラマがありますが、そんな参加者の一人である河越理沙さんは、妊娠・出産を経て挑んだ一般市民ランナー。体力の低下を感じ、練習時間の確保に苦労しながらも、母となって初のフルマラソン出場となった緊張の「東京マラソン 2023」。当日の河越さんに密着しながら、走る喜びについて教えてもらいました。(PR/東京マラソン2023)Chance 2023.03.22 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR