n_Img46511_atari

フードコーディネーター・冷水希三子さんが教えてくれた! まるでカフェのようなデリが簡単に作れちゃう!おしゃれでヘルシーな女子会弁当レシピ Food 2018.02.12

フードコーディネーター・冷水希三子さんが教えてくれたのは、女子会に持ち寄りたい、おしゃれでヘルシーな弁当レシピ。まるでカフェにあるような鮮やかなデリがお家で簡単に作れちゃうんです!

かわいくて、ヘルシー。技あり女子会弁当。

s_Img46511_atari

友達とお弁当を持ち寄っての女子会なら、冷水希三子さん提案の軽やかなベジタブルサンドを。トマトにアボカド、キャベツなどの野菜をこれでもか!とばかりに挟んだサンドイッチは、目にも鮮やか。
「野菜の水気を押さえるのが、サンドイッチをおいしく作るコツ。トマトやきゅうりは塩を振って、出て来た水分をしっかり拭き取ってから挟みます。具のボリュームに負けないように、パンは8枚切りで」
男子の目を気にする必要もないから、大口開けてかぶりついちゃいましょう。サイドディッシュは春野菜のオムレツとドライトマト入りの〝大人〞なポテサラ、そして甘酸っぱく煮た赤玉ねぎ。ひとひねりあるお惣菜に、料理上手な友達も唸るはず。

見た目のかわいさも大事なポイント。デザートのメロンのマリネも、瓶に詰めて添えれば完璧です。

1.たっぷり野菜とハムサンド

DSC7741_atari

[材料](2人分)
・食パン(8枚切り)…2枚 
・ハム…2枚 
・キャベツ…40g 
・赤キャベツ…20g 
・きゅうり…1/2本 
・トマト(スライス)…3枚 
・にんじん…3㎝ 
・アボカド…1/4個 
・白ワインビネガー…適量 
・バター、マスタード…各適量 
・砂糖…ひとつまみ 
・塩…適量

[作り方]
1.キャベツと赤キャベツは千切りにする。赤キャベツのみ、塩少々と砂糖、白ワインビネガー小さじ1/3を混ぜてもみ込む。きゅうりは縦に2~3㎜厚さにスライスして塩少々と白ワインビネガー小さじ1をふる。トマトスライスは塩少々をふる。にんじんは千切りにし、アボカドは2~3㎜厚さにスライスする。

2.バターとマスタードを混ぜて食パンに塗り、1枚にハム、アボカド、水気を拭いたきゅうり、汁気を絞った赤キャベツ、にんじん、水気を拭いたトマトスライス、キャベツを順番にのせる。もう1枚で挟み、上から押す。

3.ワックスペーパーなどで包み、半分に切る。

2.メロンのレモンバニラマリネ

DSC7802_atari

[材料](2人分)
メロン…1/2個 バニラビーンズ…5㎝ レモン汁…大さじ1/2 レモンスライス…2枚

[作り方]
1.メロンの種の部分をざるに入れて漉し、バニラビーンズとレモン汁とともにボウルに入れる。

2.メロンは皮を除いて食べやすい大きさに切り、1のボウルに入れて、レモンスライスも加えてマリネする。

3.ドライトマトのポテトサラダ

DSC7572_atari

[材料](作りやすい分量。詰める際に2人分取り分ける)
・じゃがいも…2個
・赤玉ねぎ(スライス)…15g
・ドライトマトのオイル漬け…10g
・イタリアンパセリ…1/2パック
・マヨネーズ…大さじ1と1/2
・牛乳…大さじ1と1/2
・酢…小さじ1
・塩…少々

[作り方]
1.じゃがいもは皮付きのままひたひたの水(分量外)とともに鍋に入れて中火にかけ、ゆでる。中まで火が通ったら皮をむいてボウルに入れ、フォークなどで潰す。塩と酢を加えて混ぜ、牛乳、マヨネーズも加えて都度混ぜ合わせる。

2.赤玉ねぎは水に10分ほどさらし、ざるに上げ水気をしっかり切る。1のボウルに加え混ぜる。

3.イタリアンパセリをみじん切りにして、ドライトマトと一緒に1のボウルに加えて混ぜる。

4.赤玉ねぎのアグロドルチェ

DSC7617_atari

[材料](作りやすい分量。詰める際に2人分取り分ける)
・赤玉ねぎ…1個
・塩…ひとつまみ
・エクストラバージンオリーブオイル…小さじ1
・水…大さじ1
・砂糖…大さじ1/2
・白ワインビネガー…小さじ2

[作り方]
1.赤玉ねぎはひと口大に切り、鍋に入れる(この時ポテトサラダ用の玉ねぎを取り分けておいてもよい)。塩とオリーブオイルと水を加え弱火にかけ、蓋をしてしんなりするまで20分ほど蒸し煮にする。

2.1に砂糖と白ワインビネガーを加え、5分煮る。

5.アスパラガスとディルのオムレツ

DSC7670_atari

[材料](2人分)
・アスパラガス…4本
・卵…3個
・ディル…1パック
・ヨーグルト…大さじ1
・バター…10g
・エクストラバージンオリーブオイル…大さじ1
・塩…適量

[作り方]
1.アスパラガスは5㎝長さの千切りにする。

2.ボウルに卵を溶きほぐし、みじん切りにしたディルとヨーグルト、塩少々を加え混ぜる。

3.フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れ、アスパラガスを入れて炒める。塩少々で味つけして、2のボウルに加えて混ぜる。

4.フライパンをペーパーなどで拭いてきれいにし、残りのオリーブオイルとバターを入れて中弱火にかける。3を入れ、時々かき混ぜて半熟になったら弱火にする。蓋(なければアルミホイル)をして蒸し焼きにする。2~3分経ったら火を消し、冷めるまでおく。

教えてくれたのは…

s_Img46542_atari

Teacher 冷水希三子

ひやみず・きみこ/フードコーディネーター。雑誌や広告で活躍。京都にオープンした町家ホテル〈四季十楽〉では朝食のディレクションを担当。

こんな記事もおすすめ!
☆デートで作りたい弁当レシピはコチラ!
☆簡単自家製フルーツリキュールの作り方はコチラ!

(Hanako1133号掲載/photo : Tetsuka Tsurusaki text : Kayako Nitta)

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR