top14

週末はすこし足をのばして 1泊2日で【伊豆】のおいしいものを巡るプラン。海の幸と自然を満喫しよう〜前編〜 Food 2018.02.05

スーパービュー踊り子号に乗ってビュン!東京から約2時間。伊勢海老や金目鯛、みかんなど、伊豆のおいしいものがたくさん見つかる南伊豆、東伊豆。2エリアの恵みを1泊2日で見て、歩いて、食べ尽くす!

11:30 伊豆急下田駅からスタート

19

1日目は西伊豆からスタート!幕末、ペリー率いる黒船が来航し、日本を近代化へとおし進めた町、下田に到着。

玄関口である伊豆急下田駅には黒船を模した改札が!駅前にはノスタルジックな時計台があったり、黒船の模型があったりとフォトスポットも多い。

12:00 古民家レストラン〈Table TOMATO〉でランチ

39

店主・山田真由美さんの両親が営んだブティックを改装した趣ある店。下田の幸を使った料理がいただける。

29

休日限定ランチ「パンと季節のスープセット」970円(コーヒー付)

〈Table TOMATO〉
■静岡県下田市1-11-18
■090-8514-3325
■11:30~14:00(土日祝)、17:00~22:00LO
■不定休
■12席
■禁煙 

13:30 展望台から下田の街並みを楽しむ

57

寝姿山の展望台へ伊豆急下田駅の目の前にあるロープウェイでアクセス!

48

下田港や伊豆七島を眼下に一望できる。ほかに縁結びの仏様、愛染明王も鎮座。こちらへの参拝もお忘れなく!

8c0c3027e3cfc3d644caab3847a505b01

山頂では、爽やかな口当たりの「下田マリンソフト」300円を。

15:00 レトロな小径を散策

67

黒船に乗ってやってきたペリーが歩いたとされる「ペリーロード」。平滑川(ひらなめがわ)沿いに約700m続く小道の両脇には柳並木、その足元には石畳が。

大正時代に建てられた石造りの洋館や古民家は、アンティークショップやおしゃれなカフェに生まれ変わり、散策もさらに楽しい。

16:00 〈Café Den〉でほっと一息

75

爽やかなブルーが印象的な、居心地のいい一軒家カフェ。店内は外の喧騒から離れてとても静か。

83

マダムの自家製スイーツと香り立つコー
ヒーが自慢。「軽いスフレ風チーズケー
キ」450円。

〈Café Den〉
■静岡県下田市3-2-21
■0558-22-2345
■10:00~18:00
■木休
■20席
■禁煙

19:00 料理と温泉が自慢の宿〈花のおもてなし南楽〉へ

10

川のせせらぎが聞こえる静かな里山にある、竹林に囲まれた宿。23種類のお風呂が自慢で、旅館にいながら湯めぐり気分が味わえる。

93

金目鯛のしゃぶしゃぶ、カンパチの刺身など新鮮な海の幸を使った料理も絶品。1泊1人25,000円~。

〈花のおもてなし南楽〉
■静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂130-1
■10558-62-0171

655dcb0e6519c34baf6d9d53e1932389

街巡りとおいしいもの巡りを満喫した1日目。2日目は、東伊豆へ移動します。後編も要チェック!

★1泊2日の伊豆旅行〜後編〜はコチラ!
★1泊2日の伊豆旅行〜お土産編〜はコチラ!

(Hanako1146号掲載/photo :MEGUMI (DOUBLE ONE) text : Mariko Uramoto illustration : Mai Beppu)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR