無題 (20)

老舗ナポリタンに、おむすびのセットも 1000円以下で大満足できるランチ5選。【大銀座エリア】コスパも高くて居心地も抜群! Food 2021.11.09

大銀座エリアのランチというと単価が高いイメージですが、リーズナブルで美味しいランチも!今回は大銀座エリアで見つけた、1000円以下の絶品ランチをご紹介します。

1.〈れすとらん はと屋〉のナポリタンセット/銀座

〈れすとらん はと屋〉/銀座8丁目

洋食の要・デミグラスソースが効いたナポリタンは、太めの麺を35分茹でた後1日置くことでもちもちの食感を追求。付け合わせのライスと口いっぱいほおばりたくなる、おかずナポリタン。松阪牛使用のハンバーグ付きセットで1,000円。

〈れすとらん はと屋〉
■東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン2号館B1
■03-3572-1928
■11:30~14:00、17:00~20:00 日祝休
■18席

(Hanako1201号掲載/photo : Wataru Kitao, Shu Yamamoto styling : Maki Otake hair & make : Mikiko Suzuki model : Natsuko text : Ami Hanashima)

2.〈だる満〉/日比谷

〈だる満〉

「日比谷でのおすすめは、東京ミッドタウン日比谷にほど近い、路地裏にある昔ながらの定食屋さん。お昼は野菜炒めや焼き魚など、自分の好きなおかずとご飯を組み合わせて定食にできるのが手軽でうれしい。夜もやっているのでちょっと飲みたいときも立ち寄っています」と語る松岡さん。オイスターソースを隠し味に使った野菜炒め(500円)は看板メニュー。ご飯(中)200円、みそ汁100円(各税込)。お新香はサービス。

〈だる満〉
さくっと夜の一杯にもぴったり。
■東京都千代田区有楽町1-2-4
■03-3501-0526
■11:30〜14:00LO、17:00〜21:30LO 土日祝休
■26席/禁煙

Navigator…松岡里沙(まつおか・りさ)/〈東京ミッドタウンマネジメント〉の広報担当。Hanako読者と同世代で、ちょい飲みのお店からデートにぴったりのレストランまで幅広く知っている。趣味はお菓子を作ることと、ピラティス。現在、働く妊婦さんでもある。

(Hanako1183号掲載/photo:Mariko Tosa, Hiromi Kurokawa text:Miho Sato)

3.〈日本橋 お多幸本店〉の「とうめし定食」/日本橋

日本橋 お多幸本店

真っ黒なおでんの汁は、70年以上継ぎ足して使っている伝統の味。純関東風おでんの名店の看板メニュー「とうめし」390円は、しっかりと味のしみた豆腐を固めの茶めしにのせた一品。ランチタイムの「とうめし定食」670円(各税込)と合わせて、1日で300食以上もの注文が入るのだとか。

〈日本橋 お多幸本店〉
■東京都中央区日本橋2-2-3 お多幸ビル
■03-3243-8282
■11:30~13:30LO、17:00~22:15LO、土祝16:00~22:30 日休 
■90席/禁煙

(Hanako特別編集『East Area of Tokyo Station Magazine』掲載/photo : Asami Endo, Ayumu Gombi, Eiichiro Abe, Hiroshi Mashimo, Kanako Furune, Katsuhiko Hirahara, Kazumasa Kitajima, Kazuya Okada, Kengo Motoie, Kentaro Abe, Tomomi Kobayashi, Yu Tsutano text : KWC)

4.〈美味uma〉のtoraセット/銀座

〈美味uma(うまむすびウマ)〉/銀座6丁目

今年5月にオープンした間借りおむすびランチ専門店。農家から直送される新潟・上越市のコシヒカリを使ったおむすびは、注文ごとに握りたてを提供。塩むすび3個、写真のセット(日替わりの惣菜2種、玉ねぎたっぷりスープカレー、小鉢)で900円。

〈美味uma(うまむすびウマ)〉
■東京都中央区銀座6-4-5 土屋ビル2F ろばた内
■050-3188-5882
■11:30~14:00 金土日祝休、不定休あり
■8席

(Hanako1201号掲載/photo : Kayoko Aoki, Kenya Abe text : Kimiko Yamada)

5.〈汁なし担担麺専門 キング軒 銀座出張所〉の「広島式汁なし担担麺」/銀座

〈汁なし担担麺専門 キング軒 銀座出張所〉/銀座1丁目

広島式汁なし担担麺は青ネギを使い、30回以上混ぜることが鉄則。芝麻醤、五香ラー油、〈川中醤油〉のタレに麺を絡めたら、温泉卵50円にディップして味変を。最後はライス50円を入れ、担担ライスにしよう。630円。

〈汁なし担担麺専門 キング軒 銀座出張所〉
■東京都中央区銀座1-6-10 1F
■03-5579-9952
■11:00~15:00LO(土日祝~18:45LO)無休
■10席

(Hanako1201号掲載/photo : Natsumi Kakuto text : Kahoko Nishimura)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR