
【京都】で見つけたおいしいものたち! 「ほぼ日」食いしん坊トリオ『カロリーメイツ』の京都グルメ旅〜その1〜
これまで各地で美味しいものを食べてきた「ほぼ日」の食いしん坊3人組『カロリーメイツ』。そんな彼女たちが、社長の糸井重里さんを顧問に迎えて巡る京都グルメ旅をお届け!

1.コッペパンサンド求めて行列必至。地元で愛され続ける小さな名店。〈まるき製パン所〉

多い日は1日に1,300本焼くこともあるというコッペパンサンド(14種類!)が名物。ほかにも食パンなどの人気メニューも多数。


「焼きたてに遭遇できてあー幸せだ!」
2.たまご系メニュー3兄弟!迷うのも至福の老舗喫茶。〈スマート珈琲店 太秦店〉

寺町三条の〈スマート珈琲店〉の支店。昔ながらのホットケーキやふわふわのタマゴサンドなど主要メニューは本店と同じ。

ネルドリップの自家焙煎コーヒーと共に。

「油のおいしい匂いが!さくさくふわふわ、はじめての感じ!」
3.糸井さん御用達の肉屋〈中村屋総本店〉のコロッケは揚げたて熱々を頬張るのが幸せ。


精肉店で作られるコロッケは嵐山の名物のひとつ。

ザクザクッと香ばしい衣の中には、北海道産じゃがいもと牛肉を使ったとろりと滑らかな生地。ラードで揚げることでコクある後引く味わいに。近くには〈中村屋惣菜製作所〉も。
4.幕末の風格ある建物に季節の暖簾。京の風情も満喫する甘味処〈大極殿本舗 六角店/栖園〉で一服。

明治18(1885)年に創業した京菓子の老舗が手がける甘味処。ふるっと柔らかな寒天を、9月はぶどう、11月は柿など月替わりの蜜で楽しむ琥珀流し(660円・税込)が人気。

かき氷(600円~)も一緒にオーダー。

5.京の台所で出合う老舗の味。もちもちの生麩&麩饅頭。〈麩嘉 錦店〉

120軒以上の店が連なる錦市場は、400年の歴史を持つ市場。観光客も多いけれど〈麩嘉 錦店〉や鮮魚の〈丸弥太〉、和菓子の〈畑野軒老舗〉など地元で長く愛される店々を巡リたい。


6.お値打ちランチで虜になる、揚げ物に定評ある洋食店。〈プチレストラン ないとう〉

ファンの多い洋食店。


「スペシャルランチAセット」は、養老豚のヒレ豚かつに和牛ハンバーグ、クリームコロッケ、前菜とサラダにデザートで2,600円と破格!

昼は予約がベター、夜は要予約。

糸井重里
いとい・しげさと/「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。京都にも居を構え、年に10回ほど京都に足を運ぶ。「祇園の路地奥にある〈盛京亭〉なんかも京都らしいよね」
(Hanako1141号掲載/photo : Sadaho Naito text : Mako Yamato)