高級漢方とされ、美容にいいといわれる「霊芝」や「紅景天」が配合された薬膳ドリンク。「AWAKE Reishi&Rhodiola Drink」525円。

飲みやすくて生活に取り入れやすい。 美容と健康を整える“漢方ライフ”を!かわいいパッケージの薬膳&漢方ドリンク4選 Food 2020.12.17

最近女性たちに話題の「漢方」。まだトライしたことがないあなたにおすすめなのが、おいしくて飲みやすい薬膳・漢方ドリンク。ギフトにもぴったりなパッケージがかわいい漢方アイテムも増えています。気軽に漢方ライフはじめてみませんか?

1.安心、安全な国産素材をふんだんに使用した漢方茶。「薬草茶「温」「健」「浄」」

「薬草茶「温」「健」「浄」」

福島県の会津地方は、江戸時代から漢方の原材料となる薬草を栽培してきた歴史を持つ。その地で70年以上店を構える〈清水薬草店〉のオリジナルブレンド茶は、香り高く飲み心地もやさしい。各10パック入り3個セット 2,300円(清水薬草店 0241-22-0533)

(Hanako1190号掲載/photo:Kenya Abe styling&cooking:Yumiko Izawa text&edit:Yoshie Chokki)

2.お洒落なパッケージの漢方はギフトにも〈杉本薬局〉の「和漢のチャイ、ミントティー、ぐるぐる茶」

〈杉本薬局〉

左から、オリジナルの和漢のチャイ、ミントティー(各1,200円)、〈eatrip〉と共同開発したぐるぐる茶(1,350円)。〈漢方相談 杉本薬局〉3代目店主の杉本格朗(かくろう)さんは、古典的で若い世代には少しとっつきにくいイメージがある漢方をもっと身近に感じてもらおうと、和漢植物を使ったお茶や薬膳酒のワークショップなどを積極的に開催。野村友里さん主宰の〈eatrip〉とお茶を共同開発するなど、漢方とともにある暮らしを幅広い層に提案してきた。ひとりで抱え込まず、まずは信頼できる漢方医に気軽に相談してみてほしい」心とからだのバランスを整え、毎日を心地よく過ごすためのひとつの方法として漢方を取り入れてみよう。

〈漢方相談 杉本薬局〉
漢方薬や生薬との付き合い方を知るきっかけにも。駅から徒歩3分とアクセスのよさも抜群。漢方のカウンセリングは1週間前に予約を。
■神奈川県鎌倉市大船1-25-37
■0467-46-2454
■10:00〜18:30 日祝木休

(Hanako1190号掲載/photo:Norio Kidera text:Keiko Kodera)

3.“かわいくて気分の上がる”薬膳ドリンク〈DAYLILY〉の「AWAKE Reishi&Rhodiola Drink」

高級漢方とされ、美容にいいといわれる「霊芝」や「紅景天」が配合された薬膳ドリンク。「AWAKE Reishi&Rhodiola Drink」525円。
高級漢方とされ、美容にいいといわれる「霊芝」や「紅景天」が配合された薬膳ドリンク。「AWAKE Reishi&Rhodiola Drink」525円。

2018年、台北の漢方薬局の中に誕生した〈DAYLILY〉。日本人のMoeと台湾人のEriが立ち上げた、漢方のライフスタイルブランドだ。ふたりが目指すのは、漢方を“かわいくて気分の上がるもの”にすること。「漢方が暮らしに溶け込んでいる台湾のように、もっとカジュアルに女の子たちに親しんでもらいたい。そんな思いから、デザインや味、接客まで、ひとつひとつこだわっています」(プレス・安井美貴さん)

〈DAYLILY〉
日本では誠品生活日本橋店、大丸梅田店の3店舗を展開。オンラインショップでも購入可能。
■東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ 1F
■03-6259-1580
■11:00〜20:00 休みは施設に準ずる
■スタンドのみ/禁煙

(Hanako1190号掲載/photo:Norio Kidera, Natsumi Kakuto text:Yoshie Chokki)

4.漢方由来で“体にいい”、スパイスの利いたクラフトコーラ。「IYOSHI CRAFT COLA」

「IYOSHI CRAFT COLA」

世界初のクラフトコーラ専門メーカーで知られる〈伊良(いよし)コーラ〉。15種類以上のスパイス、柑橘類、コーラの実など、その由来は漢方!飲んだ瞬間から喉やお腹がぽかぽか。新しいコーラ体験に驚くはず。240ml 6本セット 4,140円(税込)

(Hanako1190号掲載/photo:Kenya Abe styling&cooking:Yumiko Izawa text&edit:Yoshie Chokki)

■伊良コーラ/iyoshicola.shop

5.疲弊したときに頼れる一本〈ルボア〉の「ツバメモリ15000」

「ツバメモリ15000」50ml×10本入り 10,000円。「疲弊した心と体がぐいっと上がります!」
「ツバメモリ15000」50ml×10本入り 10,000円。「疲弊した心と体がぐいっと上がります!」

希少なアナツバメ巣と、活力となる高級漢方素材などをブレンド。「ツバメの巣には細胞膜の潤いを高める効果が。免疫力を賦活してくれる高麗人参なども入っているので、“もうだめだー”と疲弊したときに頼れる一本です」。(メイクアップアーティスト・早坂香須子)

(Hanako1169号掲載/photo : Kazuhiro Fukumoto (MAETTICO), Midori Shimamura, Kaori Ouchi)

【お知らせ】Hanako.tokyoでは基本的に本体価格を掲載しておりますが、2019年10月1日の消費税率改定以前に取材・掲載した記事にある(税込)表記の金額については、旧税率での掲載となっております。ご了承下さい。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR