
免疫力アップレシピ#3 血液サラサラ効果も!たった3ステップ【胡麻】免疫力アップレシピ3選
体内美容のカギを握る「免疫力アップ」には、腸をキレイにして代謝を良くすることが不可欠。免疫力向上に役立ち、かつ身近ですぐに手に入る4つの食材を使ったレシピを、おすすめの良品とともにご紹介します。今回の食材は【胡麻】。3つのレシピをご紹介します。
今回の食材は…【胡麻】
胡麻の不飽和脂肪酸やセサミンには血液サラサラ効果が。サラサラの血は栄養や白血球(免疫細胞群)を体のすみずみに行き渡らせる。吸収面を考えるとすり胡麻が◎。
1.「クラシックローストつきごま白」
厳選した胡麻を直火焙煎し、杵つき製法でしっとりした食感に。85g 330円(オニザキコーポレーションセールス 0120-30-5050)
2.「練りごま(黒)」
職人が手炒りした胡麻を特製の石臼で2回挽くことで、濃厚かつまろやかに仕上げる。150g 600円(山田製油 075-394-3276)
1.「なすのごま酢和え」

【材料(2人分)】
・なす…2本
・ごま油…小さじ2
・長ねぎ…5cm(15g)
・青ねぎ…1本
【A】
・白すりごま…大さじ1と1/2
・米酢…大さじ1と1/2
・甜菜糖…大さじ1/2
・醤油…小さじ1
【作り方】
1.なすは縦4等分に切る。長ねぎは白い部分を千切りにし白髪ねぎを作り、水に浸ける。青ねぎは斜め薄切りにする。ボウルにAを混ぜる。
2.なすを耐熱容器に入れてごま油をまわしかけ、ふんわりラップをしたら600Wの電子レンジで3分加熱する。
3. 2を【A】で和えて器に並べ、【A】の残りをかけ、水気を拭き取った白髪ねぎと青ねぎを盛る。

【POINT】生の長ねぎに含まれる硫化アリルには血行促進の作用があり、ごまとの相乗効果が期待できる。
2.「柿と春菊の白和え」

【材料(2人分)】
・柿…1/2個(70g)
・春菊…1/3束(50g)
【A】
・木綿豆腐…100g
・白すりごま…大さじ1
・甜菜糖…小さじ1/4
・塩…小さじ少々
【作り方】
1.春菊は3cm幅、柿は一口大に切る。木綿豆腐は重ねたペーパーに包み、水切りをする。
2.フライパンに春菊と水50mlを入れてフタをし、中火で2分蒸し煮にする。
3.ボウルに【A】を混ぜ、水気をペーパーで拭き取った春菊と柿を加え和える。

【POINT】柿はビタミンCが豊富でごまに含まれるビタミンEの働きも支え、砂糖代わりの甘みづけにも。
3.「もちもち黒ごまバナナプリン」

【材料(2人分)】
・バナナ…1本
(皮をむいた状態で100g)
・白すりごま(飾り用)…適量
【A】
・豆乳…100ml
・片栗粉…大さじ2
・砂糖…小さじ2
・黒ねりごま…大さじ2
【作り方】
1.バナナは飾り用に5mm幅に4枚切り、残りはフォークでつぶす。
2.小鍋にAとつぶしたバナナを入れ、ゴムベラで混ぜながら弱火で1~2分加熱し、柔らかいかたまりになったら火を止める。
3.容器に分け入れ表面を平らにしたら、冷蔵庫で1時間ほど(冷凍庫で30分ほど)冷やし固める。バナナとすりごまを飾る。

【POINT】食物繊維の多いバナナ。特に黒い斑点が出るまで熟したバナナは免疫活性作用も高い。
Navigator…岩木みさき(いわき・みさき)

作りやすい料理を雑誌やテレビなどで提案。「みそ探訪家」として木桶仕込みの味噌を「ガチみそ®」と名付け、魅力を伝える活動も。
(Hanako1189号掲載/photo:Nao Shimizu styling:Yui Otani text:Asami Kumasaka)