
MESSAGE from Hanako いま、ハナコから皆様にお伝えしたいこと。 Food 2020.04.01
Hanakoは創刊から32年間、〝おでかけの楽しさ〟を伝えてきました。
ですが、いま世界規模で新型コロナウィルスの感染拡大が続く状況で、Hanakoもハワイ特集の延期など、特集の見直しなどを行っています。
そんな中、私たちにできることは、また楽しく外に出かけられるようになるその日まで、少しでも読者の皆様を笑顔にするHanakoらしいコンテンツを出し続けること。この危機を乗り越えようと耐えていらっしゃる飲食業界の皆様を応援し、情報を発信し続けることで、〝この状況が収束したらあのお店に食べにいきたいな〟と思いを巡らせて頂き、おでかけの楽しみを忘れずにいてほしい。そう考えています。
Hanako.tokyoやHanako公式インスタグラムでは、テイクアウト情報なども今後発信していく予定です。晴れておでかけできるその日が来たら、一緒に、食を、街を、旅を、今まで以上に楽しみましょう。そう願いを込めて、編集部一同、これからも頑張っていきます。
(Hanako編集長:田島朗)


Related Posts
大切な人に贈りたい、“懐かしくて新しい”お菓子。老若男女に愛される、昔懐かしいお菓子をアレンジして発信する〈日本橋錦豊琳〉から、毎シーズン人気の「ちょこかりんとう」がお目見え。Food 2023.01.27 PR
家族の味を再現した豆花店〈榕美樹館〉。/秘密の台湾 REPORT no.25カフェが並び若者でにぎわう赤峰街の一角にある〈榕美樹館〉。ここは美術館に来たかのような気分にさせてくれる豆花店なのだ。本誌連載『秘密の台湾』よりお届け。Food 2023.01.22
パン屋さんを目的地にドライブも! 宇都宮〈麦ぺこ〉&〈パニフィカシオンユー〉/池田浩明のまだ見ぬパン屋さんへ。東京近郊の町のパン屋さんの近年の充実ぶりがすごい。宇都宮には栃木のおいしいものでパンを作るお店が増加中。目的地をパン屋さんにしたドライブも楽しいものだ。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まだ見ぬパン屋さんへ。」からお届け。Food 2023.01.22