Print

イベントライター道玄坂まりこがセレクト!「おこぼれイベントメニュー」 第2回 2017年7月15日(土)~17日(月祝)に行くべき、観るべきイベントは? Food 2017.07.14

人生のさまざまな坂をのぼっておりて転げ落ちて。それでもたくましく生きていきたいみなさんのために、いま行っておきたいアツいイベントを独断と偏見で紹介する連載。今回は、お楽しみの三連休に行くべき食欲を刺激されるイベントに注目よ。

罪悪感なしのアフタヌーンティ!

「スタンダードアフタヌーンティー」(4,500円)
「スタンダードアフタヌーンティー」(4,500円)

連載2回目にして原稿を落としそうになったライターの道玄坂よ。(先週もギリギリアウトだったから担当編集にこっぴどく叱られたわ)。だって毎日暑くて暑くて…。私のように夏バテで食欲減退している人も(嘘よ。全然減退してないわ)、ダイエット中の人も気にせずたくさん食べたくなるイベントを紹介するわね。みんな大好き汐留のコンラッドホテル東京で「ギルトフリー」をテーマにしたアフタヌーンティーが開催中なの。私、アフタヌーンティーって大好き。小さくて麗しい、まるで宝石のようなスイーツがてんこ盛りでしょ。しかもおいしい高級ティーが飲み放題。あれって本当に夢のような時間よね。で、ついつい食べ過ぎちゃって急にカロリーとグルテンのことが気になり始めるんだけど、このギルトフリー・アフタヌーンティーだったらそんな心配ナシ。

「デラックスアフタヌーンティ」(6,650円)
「デラックスアフタヌーンティ」(6,650円)

だって砂糖やバターを使わないヘルシーなスイーツばかりなのよ。グルテンフリーのローブラウニーや豆腐のレアチーズ、モリンガと玄米甘酒のロールケーキなどがラインナップ。ケールのヴィシソワーズスープなどセイボリーメニューももちろんグルテンフリー。ヘルシーかつ美容にもいいんだからモリモリ食べたいわね。コンラッドのアフタヌーンティーはいつも大人気だから早めの予約をおすすめするわ!

TwentyEight_daylight

〈コンラッド東京 バー&ラウンジ トゥエンティエイト〉「ギルトフリー・アフタヌーンティー」
■東京都港区東新橋1-9-1
■03-6388-8745
■7月1日〜8月31日
■平日13:30〜16:30 土日祝11:00〜16:30、18:30〜20:30(日〜21:00) 無休
※2時間制

美しい白と黒にうっとり!

YOSHIDA_EX_DM

上野動物園に赤ちゃんが生まれてから、ますますパンダ人気が盛り上がっているけど、パンダってどうしてあんなに可愛いのかしらね。私、仕事そっちのけでそのことを考えてたんだけど、やっぱりあの白と黒のコンビネーションがいいんだと思うの。お顔は白くて、まぁるいお耳は黒。目の周りの黒い模様なんてたれ目みたいで、ぐぅかわいい!あの顔だったら悪いこと考えてたって絶対バレないわよね。あ〜生まれ変わったらパンダになりたい。

というわけで今回は陶芸界の白と黒に注目よ。富士の麓で作陶している陶芸家、吉田直嗣さんの企画展が原宿の〈Graphpaper〉でスタートするの。吉田さんといえば白と黒の器よね(話の持って行き方が強引なんて指摘はスルーしとくわね)。無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムは存在感があって、ずっと眺めていてもちっとも飽きないの。吉田さんの器は料理を盛ると8万倍くらいおいしそうに引き立ててくれる。小皿に豆腐を落としてごらんなさい!なんの変哲もない冷奴が料亭の高級豆腐のように見えるから不思議だわ。やっぱりいい器はしみじみいいもんね。今回は大物の作品ばかりをそろえたということだから、吉田ファンのみならずジャイアントパンダファンも押さえておいたほうがいいんじゃないかしら。ちなみに初日は吉田さん(イケメン)が在廊しているわよ!

〈Graphpaper〉
■東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2D
■03-6418-9402。
■7月15日〜23日
■12:00〜20:00
■月・祝休

米だけじゃない新潟を味わい尽くす!

「背脂ラーメン」(850円)/旅するスタンド3
「背脂ラーメン」(850円)/旅するスタンド3

最後は新橋、虎ノ門をつなぐ新虎通りに位置する「旅する新虎マーケット」で開催中の「夏疾風の物語 ローカル線でめぐる越後の祭り」。力強く吹き抜ける風を意味する「夏疾風(なつはやて)」の名の下に新潟県の村上市、燕市、三条市、長岡市、十日町市の5市が集まって、各地のご当地食や名産品などを紹介する3ヶ月限定のイベントよ。新潟県といえばコシヒカリと小林幸子(敬称略)くらいしか思い浮かばなかった人はここでしっかりその魅力を堪能してほしいわ。十日町の「へぎそば」や燕三条の「背脂ラーメン」、新潟のブランド和牛村上牛を炊きたてのコシヒカリの上に敷き詰めた「村上牛べん」なんて滅多に東京で食べられないんだから絶対食べておきたいところ。

「岩船米コシヒカリのお弁当 村上牛べん」 (1,080円)/旅するスタンド4
「岩船米コシヒカリのお弁当 村上牛べん」 (1,080円)/旅するスタンド4
「旅するパフェ」(1,080円〜)/旅するカフェ
「旅するパフェ」(1,080円〜)/旅するカフェ
e22e8c0f84ae437f961b538de103449d

7月15、16日には新潟県名産の笹団子作り体験ができるとか。もち米で作ったほっかほかの蒸したて団子を新潟県下田産の笹(ごんぼっぱ)に包んで食べれば気分はもう新潟県。地元では親しみを込めて「ごんぼっぱもぢ」と呼ばれているそう。「ごんぼっぱもぢ」って口に出して言いたい感がハンパないから、連呼したい人はぜひ参加すべし!

「旅する新虎マーケット」
■東京都港区西新橋2-16 他。www.tabisuru-market.jp
「笹団子包み体験」ワークショップ
〈旅するスタンド3〉7月15日、16日 各日14:00〜15:00、15:30〜16:30。定員各回10名。参加費 大人500円。
要予約http://peatix.com/group/55762/view

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR