1-1
Hanako_2210_防災_マスク

【防災グッズ特集】女性ならではの“備え”を考えよう。 Chance 2022.11.14

各地で起こる地震、そして毎年大きな被害をもたらす台風や大雨…。日本で暮らす限り、災害にきちんと備えておくことは生活の重要事項。今回の防災特集は、女性だからこそ備えたいポイントにフォーカスします。

特別ではない、いつもの備えが非常時の味方に。

ハナコではこれまでも防災特集を定期的に行ってきたこともあり、読者の方々は防災意識が比較的高いといえるかもしれない。ハナコラボパートナーへのアンケートによると、 防災意識が高いと思う人は3割強にとどまったが、9割近くが自宅に何らかの備えをしている結果に。一方で「何から始めればいいかわからない」という声も根強くある。
そんな人にぜひ知ってほしいのが、Q5にもある「フェイズフリー」という考え方。日常時と非常時を分けず、2つのフェイズをフリーにして、身の回りにあるモノやサービスをどちらにも役立てる、いわゆる「備えない防災」だ。常備食のローリングストックや、日頃から持ち歩いて使う防災ポーチなど、以前からこうした考え方はあったが、今、ますますその意識が高まっている。

Q1、防災意識は高いほうだと思いますか?

Hanako_2210_防災_グラフ_1

「いいえ」と「どちらともいえない」を合わせると63.9%。その理由として「揃えないといけないものがわからない」「何からしたらいいかわからない」「現実的に捉えられていない」という声が。

Q2:自宅に備えをしていますか?

Hanako_2210_防災_グラフ_3

9割近くが自宅に備えをしていて、防災袋を玄関やすぐ取り出せるところに置いている人も。ほかにも備えとして多いアイテムは、水、食料、懐中電灯(ランタン)、簡易トイレ、カセットコンロなど。

Q3:「防災ポーチ」を知っていますか?また、持ち歩いていますか?

Hanako_2210_防災_グラフ_2

防災ポーチを持ち歩いている人は8.3%。なかには「用意はしているけれども、カバンが小さくて……」という人も。持ち歩いている人のポーチの中身は、ウエットティッシュ、絆創膏、常備薬など。

Q4:「防災」という言葉を聞いて、どんなイメージがありますか?

・「実際に災害が起きたときに対処できるかどうかわからない」
・「大雨など直近に何か予想されるときに、意識が高まる」
・「いつ起こるかわからないから、備蓄しようと思ってもつい忘れてしまう」
・「地元周辺が被災した際に初めて自分ごと化され、備えを始めたり、意識が高まった」
・「昔よりも新しい技術が盛り込まれていたり、おしゃれなグッズが増えてきているイメージ」

Q5:以下の防災関連のワードで聞いたことのある&意味を知っている言葉を教えてください。

Hanako_2210_防災_グラフ_5

「常備食」「ハザードマップ」という言葉はかなり浸透しているようだが、「ローリングストック」「水平避難/垂直避難」は3割程度、「フェイズフリー」はまだまだ知られていないのが現状だ。

illustration : naohiga text : Ikuko Hyodo

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR