
47都道府県・全グルメガイド 【愛媛県 松山市エリア】注目の三津浜エリアほか、松山の新旧の魅力詰まったローカルスポット5選。
雑誌Hanako 2024年1月号「47都道府県、おいしいあの町へ」では、地元在住の食通が教える、47都道府県のおいしい食を求める旅を紹介しました。Hanako Webでは、誌面では紹介しきれなかった47都道府県のオリジナル記事を限定で公開。
今回ご紹介するガイド役は松山市と東京の2拠点生活をしているPRの松波砂耶さん。ピックアップしてくれたのは、地元の松山エリア。他府県民には意外な鯛めし文化とともに、注目エリアのお店や市民憩いの新定番スポットをセレクトしてくれました。
全国の鯛の出荷量の1/2を占める愛媛県だけあって、「鯛めし」はお惣菜感覚で食べられている郷土の味でもあります。近年、南予地方のお刺身スタイルの鯛めしも知名度を上げてきましたが、やはり松山市民にとっては炊き込みスタイルが定番。その由来は神話の時代に遡るというから驚きです。中でも、三津浜エリアにある〈鯛や〉の鯛メシ膳はおすすめ。鯛の出汁が染み込んだ鯛めし、なんと1合! お刺身、吸い物、じゃこ天も付いてくるので、郷土の味を一気に堪能できるのも嬉しい。室町時代からの港町・三津浜は、渡し船があったり、お好み焼きに似た「三津浜焼き」も有名ですが、最近はカフェや雑貨屋などおしゃれなお店も増えています。郷土の味と共に街歩きも楽しんでみてください。
1.レトロ港町で味わう、お櫃にたっぷり絶品鯛めし

鯛メシ専門 鯛や
(たいや)
鯛メシ膳¥2,600。登録有形文化財の建物の座敷でお膳にて供される。鯛めしは余ったらおにぎりにして持ち帰り可能という心づかいも嬉しい。
住所:愛媛県松山市三津1-3-21
TEL:089-951-1061
営業時間:11:30〜15:00
定休日:火水休
2.鉄板目の前〈お好み焼き みよし 三津浜店〉の三津浜焼き

しっかり味付けしたそばの上に乗るのは、キャベツ、豚肉、そして牛脂とちくわ!〈お好み焼き みよし 三津浜店〉(松山市住吉2-4-3)
3.創業昭和6年〈労健饅頭たけうち 大街道支店〉の素朴蒸しパン

松山のふるさとの味〈労研饅頭たけうち 大街道支店〉(松山市大街道2-3-15)の蒸しパンは、松山だけに残る特別な酵母菌を使用。
4.ぜひ美味しい焼き菓子とセットで!〈SPOT COFFEE STAND〉

Little Nap COFFEEの豆を使用し、自家製焼き菓子が人気の〈SPOT COFFEE STAND〉(松山市二番町3-10-6)は朝8時から営業。
5.ノスタルジックなアルミ鍋も味わい深い〈鍋焼きうどん アサヒ〉

松山ならでは甘めの味付け。牛肉と油揚げ、無添加の練り物はやみつきになる美味しさです。〈鍋焼きうどん アサヒ〉(松山市湊町3-10-11)
One More Place
氏の生きざまがひしひしと伝わってくる
〈伊丹十三記念館〉は必見です!

建築家・中村好文さんが、設計だけでなくキュレーションにも参加した伊丹十三記念館(松山市東石井1-6-10)。中庭を見ながらお茶を楽しめる入館者専用カフェもあるので時間を忘れて楽しめます。