
47都道府県・全グルメガイド 【新潟グルメ】県民なら知ってる「かんずり」、インパクト大の伝統食「鮭料理」など5選
47都道府県のおいしい食を求める旅企画。今回ご紹介する新潟県は、料理家の佐藤智香子さんに、村上市エリアを案内してもらいました。1000年の歴史がある村上市の伝統食「鮭」の料理が食べられる名店〈千年鮭きっかわ 井筒屋〉、「村上牛」の専門店〈美食や やま信〉の手作りメンチカツ、辛味調味料「かんずり」がゲットできるご当地スーパー〈原信 村上西店〉などを紹介します。
1.〈千年鮭きっかわ 井筒屋〉で千年の歴史を持つ伝統の味を食べ尽くす
村上市の伝統食は鮭料理。様々な調理法で鮭を頭から尻尾まで食べる文化があります。記録によると、その歴史は平安時代に鮭を租税として納めていたことから。その後、長きにわたって恩恵を受けてきた地元民は「鮭を粗末にせず、余すことなく食べなければ」と、100種類以上の調理法を開発し、今でも受け継がれています。一年を通して鮭料理を提供する〈千年鮭きっかわ 井筒屋〉では、代表的な「塩引鮭」をはじめ「酒びたし」「白子の寒風干し」「かぶと煮」「昆布巻」「生ハム」など、すべて手作りの鮭のフルコースが食べられます。どれも土鍋で炊いたコシヒカリと相性抜群で、何杯もおかわりしてしまうほど。情緖あふれる街並みも素敵な村上市。歴史に想いを馳せながら食旅をしてみて。(佐藤智香子さん)



千年鮭きっかわ 井筒屋
住所:村上市小町1-12
電話:0254-53-7700
営業時間:11:00~14:00LO
定休日:1〜2月は火金休、3〜9月は火休、10〜12月は無休。ほか不定休あり
2.〈ケーキハウス 村恭〉でご当地スイーツのクレープをゲット

40年以上愛される〈ケーキハウス 村恭〉(村上市牧目砂山1262)のクレープは定番ご当地スイーツ。懐かしさを感じる素朴な味。
3.ブランド和牛「村上牛」の専門店〈美食や やま信〉で絶対に食べたいのはメンチカツ

新潟のブランド和牛「村上牛」の専門店〈美食や やま信〉(村上市飯野3-2-1)の手作りメンチカツは、肉の旨みが凝縮された逸品。
4.辛味調味料「かんずり」をご当地スーパー〈原信 村上西店〉で調達

唐辛子を発酵させた辛味調味料「かんずり」は県民おなじみ。新潟県発祥のスーパー〈原信 村上西店〉(村上市緑町5-7-37)で購入可。
5.〈九重園〉で「村上茶」を手に入れよう

村上市は商業的な茶産地の日本最北。創業250年超の〈九重園〉(村上市小国町3-16)では、強い甘みが特徴の「村上茶」に出合えます。
One More Place
「町屋通り」は風情ある街並みが素敵

江戸時代、村上藩の城下町として栄えた村上市。「越後村上 町屋通り」(村上市大町周辺)には当時の街並みがあちこちに残っています。散歩すればタイムスリップした気分に。