
大銀座から始まる東京小旅行
#気のいい場所 写真家・松本昇大が写す銀座の余白
TRAVEL 2023.04.16
風が気持ちよかったり、見晴らしがよかったり、静かな時間が流れていたり。大都会・銀座エリアの中にもある、気のいい風景。深呼吸したくなる、銀座の余白へ。3月28日発売1219号「大銀座から始まる東京小旅行」特集よりお届け。
1. 〈 K I T T E 〉の屋上庭園
「 K I T T E ガーデン」から見た東京駅丸の内駅舎 | 2013

約1,500m²にも及ぶ開放的な屋上庭園から望めるのは、赤レンガの東京駅丸の内駅舎をはじめ、駅構内を発着する新幹線や電車が行き交う様子など、どこより東京らしい風景の数々だ。(地図)
2. 中央区立数寄屋橋公園の岡本太郎作『若い時計台』 |1966

1966年当時、「みゆき族」など数寄屋橋に集まる若者の健全な育成を目的に作られた時計台。「異質でありながらピタリとこの場所に生きる、彩の濃い象徴を」が岡本太郎の構想だった。(地図)
3. 〈TOHOシネマズ 日比谷〉のロビーから見た皇居 |2018

ハイエンドシアターとして有名な〈TOHOシネマズ 日比谷〉。そのロビーからは日比谷公園から皇居までを一望できる。緑濃く、鳥のさえずりも聞こえる、映画のような風景だ。(地図)
4. 〈日本橋三越本店〉吹き抜け中央ホール |1914

〈越後屋呉服店〉として創業し今年で350周年を迎える〈日本橋三越本店〉。吹き抜け中央ホールは欧米の建築をイメージ。広さ214m²、5階まで打ち抜かれ、ステンドグラスも豪華。(地図)