0f0d9239348e0429472db33a746091ad-768x768
丸の内6

大銀座から始まる東京小旅行
#銀座から足をのばして 丸の内編 Travel 2023.04.19

銀座から少し歩いていくと、街並みも変化し個性豊かなスポットを巡ることができる。編集部おすすめの、丸の内・八重洲をゆったり楽しむ一日コースで春の散歩を。

八重洲編はこちら

洗練された街並みを堪能するコース。

銀座から丸の内方面への散歩は、建物見物を楽しめるルート。お花見シーズンを狙って、数寄屋橋交差点から歩き始めるのが良さそう。ビルに囲まれた小さな交番が桜の名所だ。

東京駅方面へ行くには、丸の内仲通りの並木道を選びたい。清々しい空気が流れ、歩道にはアートやベンチが置かれている。時折足を止めながら、ゆっくりと進もう。

今日のランチは〈ヴィロン 丸の内店〉へ。カジュアルフレンチを味わったら、ショーケースに並ぶパンもゲットしたい。そして丸の内のお土産には〈TORAYA TOKYO〉の店舗限定品を。東京駅の美しい駅舎が描かれたパッケージは、品があって誰にでも喜ばれそう。このまま〈東京ステーションホテル〉の中で過ごしたいから、1階のロビーラウンジでハイティーを。夕食の代わりにもなるボリュームでお腹いっぱいになるけれど、〈HIGASHIYA man 丸の内〉の蒸したて饅頭も見逃せない。閉店間際に駆け込もう。

最後は外から東京駅舎を見物。新しくできた〈TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI〉でお酒を片手に夜の読書を楽しみつつ、フィニッシュ。

12:00 数寄屋橋交差点を彩る美しい桜の木の下へ。

2303145

〈東急プラザ銀座〉のある数寄屋橋交差点は、桜のシーズンにはぜひ訪れたい場所。桜の木の下には、レンガ造りの建物もかわいらしい築地警察署 数寄屋橋交番がある。スクランブル交差点に花びらが舞い、一日を爽やかにスタートできそう。

13:00 〈ヴィロン 丸の内店〉でパンを楽しむ昼食。

丸の内1

独自に輸入するフランス産小麦で作るバゲットが添えられた、肉料理、魚料理、サラダからメインを選べるランチ。

15:00 〈TORAYA TOKYO〉で買う限定の羊羹をお土産に。

丸の内3

〈とらや〉だけでなく〈とらや パリ店〉〈トラヤあんスタンド〉〈とらや工房〉から菓子を集めたコンセプトショップ。東京駅限定パッケージが素敵。

17:00〈東京ステーションホテル〉で1日10食限定のハイティーを堪能。

丸の内2

夕暮れ時の「トワイライトハイティー」。総料理長が季節ごとに考案する料理とデザートはひとつひとつの完成度が高い。提供は17時からで予約制。

18:30〈HIGASHIYA man 丸の内〉の蒸したて饅頭をテイクアウト。

丸の内5

手土産にぴったりのお茶菓子のほか、店頭で蒸す饅頭が界隈の散歩客に人気。店舗前に設置されたベンチでも食べることができる。

20:00〈TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI〉でビューを楽しむ読書時間。

丸の内4

書店やカフェは自由に利用できるが、最短60分1,650円~の〈シェアラウンジ〉がおすすめ。東京駅の丸の内側を望める席があるほか、落ち着いたインテリアは今日の締めくくりにぴったり。

illustration : Maori Sakai text : Kahoko Nishimura

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR