1dd9473a714d8c263f08b79783ff9f5f-768x512
正方形1dd9473a714d8c263f08b79783ff9f5f-768x512

名建築で巡る京都6つのエリア。 美しい建築と町家をめぐる 伏見から宇治エリア。新たな文化が生まれる、京都西山から乙訓エリア。 Travel 2022.08.26PR

京都は寺社などの世界遺産が多い場所。
そして有名建築家による建物を身近に感じる機会もある。
今度の京都は、名建築を巡りながら、街を満喫してはいかがでしょう。(PR/京都府)

伏見〜宇治(Fushimi - Uji)|エリア

小高い丘の中へと誘われるように作られた〈鳳翔館〉の入り口。
小高い丘の中へと誘われるように作られた〈鳳翔館〉の入り口。
ミニマルで主張しすぎない建築が美しい。
ミニマルで主張しすぎない建築が美しい。
苔庭をのぞむ広い縁側は座ったり寝転んだり、思い思いに過ごすことができる。
苔庭をのぞむ広い縁側は座ったり寝転んだり、思い思いに過ごすことができる。

京都市街から南へ足を延ばせば、伏見稲荷大社や酒造りの街として知られる伏見があり、その先には宇治が広がる。茶の産地として知られる宇治は、宇治上神社や萬福寺(まんぷくじ)など、見ごたえある神社仏閣も数多い。なかでも外せないのは平等院だ。平等院といえば10円玉のモチーフとしても知られる鳳凰堂。2014年に平成の大修理を終えた鳳凰堂は、創建当初の姿を取り戻すべく丹土(につち)と呼ばれる赤い顔料で彩られ、屋根の上の鳳凰は金色に。内部を拝観して平安時代の人も見たであろう眺めを満喫したあとは、〈平等院ミュージアム鳳翔館(ほうしょうかん)〉へと足を運ぼう。鳳凰堂では遠く上の方に見えるだけだった雲中供養菩薩像はぐんと間近に展示され、表情までもしっかり拝見することが可能だ。屋根の上の鳳凰も同様に、心ゆくまで平安の世界に浸れるに違いない。
満喫したあとは古民家改装の店々を訪ね、余韻を噛みしめる時間を。

〈平等院ミュージアム 鳳翔館〉

建築について
建築家・栗生明による設計で2001年に開館。平安時代から受け継がれる庭園との調和を考えて、建物の大半は地下にある。木目をつけたコンクリートで木造を表現する、ガラスに和紙を合わせるなど、新しい表現で和の佇まいを実現している。

平等院の敷地内にあり、国宝の梵鐘や鳳凰、雲中供養菩薩像などを展示。間近に眺められる。
■京都府宇治市宇治蓮華116
■0774-21-2861
■9:00~17:00(入館~16:45)、庭園は8:30~17:30(受付~17: 15)
■無休
■600円

流行のカレーも野花の花屋さんも町家リノベーション。

〈花 小森〉

京都府
京都府

洋の雰囲気もまとった土間で生ける喜びを伝える花の店。
JR宇治駅から平等院へと向かう路地にひっそりのれんを掲げる小さな店。店主の梅田佐織さんが扱うのは和洋の可憐な花に、香りが癒しをもたらすハーブだ。花束は受け取った人が自由に楽しめるようにと、あえて長い茎のままで仕上げている。
■京都府宇治市宇治妙楽144
■090-1900-0552
■10:00~日暮れ
■月火休

〈カレー設計事務所〉

京都府
京都府

一級建築士でもある店主の、現地仕込みのベンガルカレー。

インド・コルタカでカレーに魅了された建築家の加藤拓央さんが、築100年の実家を改装し開店。
■京都府宇治市五ヶ庄西浦32-5
■0774-66-4186
■11:00~15:00(14:30LO、売り切れ次第終了) 
■日~火休
■22席

京都らしい、焼き菓子と町家のコーヒー屋さん 府庁前エリア。美術館のあとに寄りたいランチスポット、奥嵯峨〜嵐山エリア
有名料理人も食材をショッピング、大原エリア。京焼の窯元へ山科エリア 。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR