HOME > 三軒茶屋
三軒茶屋
【三軒茶屋】必ず行くべきスポット16選|おいしいお酒とごはん屋さん、コーヒーとパン・スイーツ、街ぶらショッピングほか三軒茶屋のランドマーク、“キャロットタワー”の展望台。空から眺める東京は、なんだかいつもと違って見える。 特別な体験を味わった後は、実際に歩いてみたくなってこない? 今回は、食と旅の雑誌『Hanako』より、“歩いて回る三軒茶屋のおすすめスポット16選”をお届けします。おいしいお酒とごはん屋さん、コーヒーとパン・スイーツ、街ぶらショッピングなど。 三軒茶屋の魅力を見つけに行こう。 ※店舗・値段などは記事公開時の情報です。FOOD 2025.02.05
三軒茶屋の魅力#2 おいしいお酒とごはん屋3軒東急田園都市線で渋谷から2駅の三軒茶屋駅は、住みたい街としても長年人気のエリア。生活に便利な商業施設とローカル感のある小さな店が共存する、“いいとこどり”な魅力がある。近年は新たなジャンルの店も登場し、ますますにぎやかに。今回は三軒茶屋のタコス専門店〈Los Tacos Azules〉の店主が、おいしいお酒とごはん屋3軒をピックアップ。TRAVEL 2024.06.04
三軒茶屋の魅力#3 おいしいコーヒーとパン、スイーツ6選東急田園都市線で渋谷から2駅の三軒茶屋駅は、住みたい街としても長年人気のエリア。生活に便利な商業施設とローカル感のある小さな店が共存する、“いいとこどり”な魅力がある。近年は新たなジャンルの店も登場し、ますますにぎやかに。今回は三軒茶屋のタコス専門店〈Los Tacos Azules〉の店主が、おいしいコーヒーとパン、スイーツ6選をピックアップ。TRAVEL 2024.06.04
三軒茶屋の魅力#1 街ぶらショッピング11軒東急田園都市線で渋谷から2駅の三軒茶屋駅は、住みたい街としても長年人気のエリア。生活に便利な商業施設とローカル感のある小さな店が共存する、“いいとこどり”な魅力がある。近年は新たなジャンルの店も登場し、ますますにぎやかに。今回は三軒茶屋のタコス専門店〈Los Tacos Azules〉の店主が、街ぶらショッピング11軒をピックアップ。TRAVEL 2024.06.03
かわいすぎて食べられない! 名店から受け継いだ三軒茶屋〈オクトーブル〉のスワンシュー日常のおやつから差し入れまで、数ある洋菓子の中でも年間消費量が多いシュークリームは、本国フランスを超えた独自の進化を遂げている。日本フランス菓子の歩みを、今に伝えるスワンシューが人気の三軒茶屋〈オクトーブル〉を紹介します。FOOD 2024.02.13
【twililight】本屋&ギャラリー&カフェ三軒茶屋のビルの片隅で、夢見るすきまを。ある日、あの店のプレイリスト#4雰囲気の良い、おいしいお店には、心地のよい音楽も流れている気がする。 "食"もある場所の、ある日のミュージックプレイリストをおすそわけしてもらった。 第4回目はtwililight。 Spotifyのプレイリストを流し始めれば、あっという間にあの店気分に。ひと休みのお供に。 CULTURE 2024.01.20
激レアワインみーつけた!1500本のストックを誇る三軒茶屋の角打ち〈NUPURI〉の推しワイン3本おいしかったワインをボトル購入できるのは角打ちの醍醐味! 三軒茶屋でレストラン、角打ち、ワインショップとさまざまなシーンで使える〈NUPURI〉でオススメの激レアワイン3本を教えてもらいました。FOOD 2023.11.10
焼菓子がある時間。PART #3 ( NEW STANDARD ) 今、人気の焼菓子の新定番。vol.2見た目も愛らしい焼菓子。アメリカやイギリスから新たなレシピがやってきて、私たちを楽しませてくれる。ここ数年で至るところでポピュラーになった「新定番」ともいえる焼菓子の世界を覗いてみよう。 FOOD 2023.02.20
カジュアルに“カウンター寿司デビュー”!〈寿司とワイン サンチャモニカ〉が三軒茶屋にオープン。カウンターのある寿司店と聞くと、敷居も値段も高いイメージがつきもの。しかし、そんな先入観を覆すカジュアルな寿司酒場〈寿司とワイン サンチャモニカ〉が、6/22に三軒茶屋駅にオープン。試食会をレポートします。LEARN 2021.06.29
絶品ドリンクを求めて三軒茶屋〈TEA TATAMO!〉へ。畳を通して和の良さを知るみなさまこんにちは。木村ミサです。本格的に初夏の装いになりつつある昨今。少し前は「八十八夜」と言う、茶摘みには最適のシーズン。お茶の旬が始まります。お店に新茶が出始めると、「夏が来る!」と胸が高鳴ります。この連載を通して、お茶に少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひ普段飲んでいるお茶と新茶を比べてみてください。 さて、今回はそんな季節にぴったりな、アイスで飲みたいお茶を求めて三軒茶屋にある〈TEA TATAMO!〉へ。 ご実家が畳屋さんの店主が、畳を通して生まれたコミュニティの中でのめぐり合わせでできたお店です。それでは、行ってみましょう。LEARN 2021.05.25
花屋、カフェも併設!人気ベーカリーのシェフによる新しいパン屋、三軒茶屋〈ジュウニブン ベーカリー〉へ。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まちをつなげるパン屋さん」を掲載。新しい生活様式の導入とともにパンをめぐる景色も変化してきました。そこで今回は、人気ベーカリー〈365日〉の杉窪章匡シェフが放つ新しいパン屋〈ジュウニブン ベーカリー〉をご紹介します。LEARN 2020.09.06
【6/1店舗追加】ご近所レストランのテイクアウトグルメ。三軒茶屋編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では三軒茶屋周辺エリアのお店をご紹介します。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.05.27
お取り寄せのレベルを超えた〈フェリチェッラ〉の絶品イタリアンコースをおうちで。世の中的に外出自粛が続いていますが、せっかくの誕生日や記念日は特別感のあるおいしい料理でお祝いしたいもの。そんな方にぜひおすすめしたいのが、前菜、パスタ、メイン、デザートという本格的なイタリアンコースが自宅で味わえる〈フェリチェッラ〉の冷凍お取り寄せ。湯煎などの簡単な調理でレストランメイドの本格的なイタリアンコースを味わうことができちゃいます!LEARN 2020.05.21
シングルオリジンの煎茶って?世界初の日本茶ハンドドリップ専門店〈東京茶寮〉で、茶葉本来の味を楽しむ。こんにちは。木村ミサです。気づけばこの連載も21回目!嬉しいです。この連載の原稿を書くのが日常の楽しみになっていて、自分の好きなお茶について深く知ることができるので幸せ。みなさまにも、この連載をきっかけにお茶を知ってくれたら嬉しいな。さて、今回はずっと行きたかった粋なお店、三軒茶屋にある〈東京茶寮〉さんの魅力を追いかけましょう。LEARN 2020.02.18
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
