HOME > 八重島
八重島
この夏は八重山へ出かけよう!島旅の思い出には、お土産探しを。八重山の旅のフィナーレは、友人や自分へのお土産探し。実用的な物からクスッと笑える物まで、共通項は島らしさ。思い出とともにギュウギュウに詰め込んで持ち帰ろう。TRAVEL 2023.07.28
この夏は八重山へ出かけよう!西表島の手つかずの自然に抱かれる。諸島のハブとも言うべき石垣島を中心に、少し足を延ばして西表島へ。イリオモテヤマネコなどの稀少動物が生息するこの島は、その豊かな自然環境から、2021年に世界自然遺産に登録。海に、ジャングルに、まだ見ぬ絶景を見に出かけてみませんか?TRAVEL 2023.07.26
この夏は八重山へ出かけよう!竹富島の赤瓦の集落でよんなーする。青い空に映える赤瓦の屋根と、白砂の道に沿って咲く南国の花々。 時に水牛車で、時に徒歩で、昔ながらの島の風景に触れる。豊かな時間が流れる竹富島で、よんなー(ゆっくり)する贅沢はいかが?TRAVEL 2023.07.24
この夏は八重山へ出かけよう!島の生活、文化に触れる「白保日曜市」へ。石垣島で毎週日曜日に開催される「白保日曜市」に出かけませんか?地域の特産品や手工芸品を介して、地元の人と交流。集落での生活や文化に触れ、島人(しまんちゅ)になった気分を味わって。TRAVEL 2023.07.22
この夏は八重山へ出かけよう!石垣島で“うまさん”を買い食いする。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。石垣島で小腹がすいた時やおやつタイムにテイクアウトしたい、島の人におなじみの、うまさん(おいしい)ソウルフードを4つ紹介。購入したら迷うことなくその場でパクリが正解です。FOOD 2023.07.20
この夏は八重山へ出かけよう!絶品ジェラート、搾りたてジュース…南国フルーツを食べ歩く。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。そんな島での楽しみのひとつがカラフルな南国フルーツとの出合い。旬を逃さず搾ったジュース、素材を味わうジェラートなど、暑さでバテたカラダにビタミン&エナジーチャージを。FOOD 2023.07.19
この夏は八重山へ出かけよう! 島料理の人気店&バーで夜の石垣島を味わう。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。島ごとに異なる個性があり、アイランドホッピングするのも楽しい。目覚めた瞬間から一日中楽しめる、島ならではの朝、昼、晩ごはん。夜は、地元の人から評判の人気店へ。一日のラストはバーで乾杯。海で遊んで、島グルメに舌鼓を打って、お土産を買って。この夏は八重山へ出かけよう!FOOD 2023.07.16
石垣島の海を満喫する。八重山のハブである石垣島は、都会と自然がミニマムにそろう島。市街地から少し離れると、美しい海岸線や豊かな緑に出合える。島の宝でもある澄みきった海に触れ、心身をリセットする旅をスタート。TRAVEL 2023.07.12
この夏は八重山へ出かけよう! 朝食&ランチで島ごはんを味わう。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。島ごとに異なる個性があり、アイランドホッピングするのも楽しい。目覚めた瞬間から一日中楽しめる、島ならではの朝、昼、晩ごはん。島食材を使った自然派の朝食、八重山そばやバーガーで昼食をとり、夜は、地元の人から評判の人気店へ。一日のラストはバーで乾杯。海で遊んで、島グルメに舌鼓を打って、お土産を買って。この夏は八重山へ出かけよう!FOOD 2023.07.11
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
