


72 Degrees Juicery + Café by David Myers72 ディグリーズ ジューサリー+カフェ バイ デイビット マイヤーズ
- 〈GINZA SIX〉5F
- Phone: 03-6263-9872
- 72席禁煙
- 10:30〜20:30
休みは施設に準ずる
Related Posts
銀座女子会にぴったりな〈GINZA SIX〉のおすすめカフェ3選〈GINZA SIX〉のおすすめカフェをハナコラボの本山順子さんと巡りました!Hanako創刊30周年記念特大号『特別保存版 大銀座百科事典』「銀座」より、アメリカのスターシェフが手掛けるヘルシーカフェやエスプリが詰まったフランス発クレープガレット専門店など、女子会にぴったりなカフェ3軒をご紹介します。Learn 2018.03.27
オープンサンドが楽しめる〈GINZA SIX〉のカフェ&ラウンジ2選国内外の注目ショップが集まる銀座のランドマーク〈GINZA SIX〉。神戸〈北野ホテル〉出身シェフによるデンマークのスモーブローや、人気ミシュランスターシェフが手掛けるヘルシーな一皿など、〈GINZA SIX〉のカフェ&ラウンジで楽しめる絶品オープンサンドをご紹介します。Food 2018.04.29
ミシュランスターシェフが手掛けるスーパーフード満載の一杯も!おいしいスムージーが楽しめるおすすめ3軒フレッシュなフルーツや野菜たっぷりのスムージーが飲みたくなる、ぽかぽか陽気のこの季節。ミシュランスターシェフが手掛けるカフェのスーパーフード満載の一杯から、ジャンキーな満足感ながらヴィーガン仕様のものまで、おいしいスムージーが楽しめる3軒をご紹介します。Food 2018.04.22
お店で食べれる!“具沢山トースト”が楽しめるおすすめカフェ【銀座・丸の内】ランチにもぴったり。ファストフードと侮ることなかれ。スコットランドの郷土料理を体現した“トースティ”など、パンの域を越えた完成度の絶品トースト・サンドイッチをランチにいかが?今回は、具沢山トースト・サンドイッチが楽しめる、銀座・丸の内のカフェ3軒をご紹介します。Food 2020.02.18
具材を贅沢にのせたお洒落な「オープンサンド」のお店3選パンで具材を挟むサンドイッチとは違い、具材をパンの上に乗せる「オープンサンド」。そのお洒落な見た目からイマドキ女子の間で話題です。目にも鮮やかな具材のたっぷり乗ったオープンサンドをが頂けるお店を3店ご紹介します。週末のお出かけにいかが?Food 2018.05.11
「トースト巡り」がブームの予感!落ち着き空間でトーストグルメが楽しめる都内おすすめカフェ・喫茶店。サクッと簡単に食べられる手軽さがうれしいパングルメ。今回は、お洒落な雰囲気でゆったりとくつろげるカフェとレトロな雰囲気に懐かしさを感じる喫茶店、それぞれで楽しめるトーストメニューをご紹介します。その日の気分に合わせて、どちらのお店も楽しんでみて。Food 2018.11.19
注目ブランドが集まる銀座のランドマーク〈GINZA SIX〉のおすすめカフェ3軒国内外の注目ブランドが集まる銀座のランドマーク〈GINZA SIX〉。神戸〈北野ホテル〉出身シェフによるデンマークのスモーブローが楽しめるラウンジや、人気ミシュランスターシェフ、デイビット・マイヤーズ氏が手掛けるカフェなど〈GINZA SIX〉でおすすめのカフェ3軒をご紹介します。Food 2018.01.31
No. 1153

大銀座百科事典
2018年03月22日 発売号
昨年移転オープン。毎月異なるフルーツがテーマ。上写真は、この日の前菜、鹿児島産赤鶏さつまを苺の酸味をアクセントにいただく一皿と、本日のお勧め鮮魚の丸ごとロースト2,800円。ランチは1,800円~。13:30からはワンプレートランチ1,300円も。
もっと読む周辺のお店
カフェ 日本茶専門店 中村藤𠮷本店 銀座店
カフェ ダイニングバー METoA Cafe & Kitchen
ダイニングバー ビストロ Bistro AUX AMISパリの古き良き時代を感じられる。
ショコラトリ― Minimal━銀座 Bean to Bar Stand2016年6月にお目見えした〈Minimal〉の2号店は、「製造工程ごとのチョコレート試食や、平日限定でコーヒーとチョコレートのカップリングメニューを提供するなどのユニークな取り組みが評判です」。精錬過程のチョコペーストは驚きのおいしさ! カカオ豆の芳醇な風味やコクを知って、チョコレート選びをもっと楽しく。
とんかつ とんかつ銀座 梅林本店
洋食 銀座スイス卵が半熟の状態の時、風味豊かなチキンライスを投入。卵とデミグラスソースのバランスが絶妙。スープとサラダ付きで1,400円。
バー ミクソロジーサロン玄米茶や烏龍茶の茶葉を漬けこんだウォッカをベースにするなど、お茶スピリッツを使ったカクテルはセンセーショナル! たとえば、「イチゴと梨山烏龍茶のカクテル」は、台湾の梨山烏龍茶フレーバーのオリジナルウォッカと、生のイチゴを使ったフルーティな一杯。イチゴの甘酸っぱさのあとに、華やかな烏龍茶の香りが余韻として残る。素材の味や香りが鮮やかに感じられ、体験したことのないカクテルの世界へと誘ってくれる。
中華 GINZA沁馥園銀座アスターの料理長を長年務めた藤巻正シェフが作るのは、伝統的な中華料理を進化させた、遊び心ある料理。昼は、オリジナリティあふれる点心や料理がお得な値段で堪能できる。「毎日来ても飽きないものを提供したいですね」と意気込みを見せる藤巻シェフ。予約が取りにくくなる前にぜひ。予約可。
喫茶店 洋菓子・焼き菓子 〈 銀座ウエスト本店 〉の リーフパイ1947年レストランとして創業。東京みやげに親しまれている代表作のリーフパイは、東北地方の原乳で作られる香り高いバターと、小麦粉、卵を使用。熟成させた生地を、さらに薄くのばしては重ねた軽い食感が自慢だ。木の葉の成形から葉脈まで、一つ一つ職人の手作業で仕上げられた姿からも真摯なおいしさが伝わる。白ザラメ糖の甘みと歯触りがアクセントに。12枚入り1,836円(税込)。
フルーツパーラー 洋菓子・焼き菓子 〈 銀座千疋屋 銀座本店 〉の フルーツサンド1894年創業。世代を問わず人気の定番商品。厳選されたイチゴ、黄桃、りんご、メロン、栗の甘露煮入りで、フルーツに合うように独自にブレンドした甘さ控えめの生クリームがおいしさを引き立てている。2017年の店舗のリニューアルに合わせて改良された、コクのある食パンとも好相性。バラの絵柄が華やかなパッケージも手みやげに最適だ。1箱(8切入り)1,080円(税込)。