
CAFE WIEN 三越日本橋店カフェ ウィーン
1983年創業、ウィーン市公認のカフェ。フランスの著名なシェフ、エスコフィエがオーストラリアのオペラ歌手ネリー・メルバのために作った伝説のデザートをここでは可能な限り忠実に再現。黄桃にバニラ、ラズベリーソース、アーモンドを混ぜて楽しむこのスイーツは「氷で彫った白鳥の器に盛るのが本来」とここでは白鳥グラスで提供。
- 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館2F
- Phone: 03-3241-3311(代表)
- 70席禁煙
- 10:30~19:00LO
不定休
Related Posts
フォトジェニックな盛り付けにもきゅん!フルーツデザートが楽しめる、おすすめ喫茶店とは?喫茶店での楽しみといったら、何といっても甘〜いスイーツ!懐かしのフルーツポンチやウィーンの伝統スイーツ「フィルシメルバ」といった、フルーツを使ったデザートが楽しめるおすすめ喫茶店をご紹介します。Food 2018.09.30
お店もメニューもレトロで可愛い!【三越前】老舗の喫茶店でのんびり時間銀座線、半蔵門線の〈三越前駅〉で降りたなら、老舗の喫茶店に寄らなくちゃ!今回は、〈三越前駅〉が最寄りの老舗喫茶店をピックアップ!美味しい懐かしメニューとレトロな店内に、心までのんびり。Food 2019.01.10
名物スイーツでティータイム。空間も魅力的な都内おすすめ喫茶店とは?喫茶店での楽しみといったら、カフェはもちろんですが、何といっても甘いスイーツ!今回は、眺めるだけでもうっとりな美味しいスイーツをお目当に訪れたい喫茶店をご紹介。老舗の伝統を感じられる店内にも注目です!Food 2018.11.16
No. 1150

喫茶店に恋して。
2018年02月08日 発売号
素材はオール無添加。こだわりのバインミー。 2017年10月にできた、フレンチベースのベトナム料理店。メインは5種のバインミー。おすすめはオーガニック小麦とふすまを練り込んだ「富岡さんのプレミアムパン」を使う品だ。歯切れよく繊細で、パテや酸味あるナマスとじんわりなじむ。テイクアウトもOK。
もっと読む周辺のお店
寿司 蛇の市本店目にも麗しい名物「江戸前ばらちらし」は、5代目の寶井秀晴さんが考案。主役の車海老を中心に、醤油漬けした自家製数の子やイクラ、酢できっちり締めたコハダに、穴子、マグロの漬けなど10種類の豪華な魚介類がちりばめられている。寿司飯には粘りが強くない米「笑みの絆」を使用し、米酢と塩だけで仕上げてキリリとした味に。江戸前の仕事を施されたネタと食せば得も言われぬおいしさだ。 店名の名付け親は作家の志賀直哉。
喫茶店 CAFE WIEN 三越日本橋店ウィーン市公認店の力作、伝説のデザートを現地風に。 1983年創業、ウィーン市公認のカフェ。フランスの著名なシェフ、エスコフィエがオーストラリアのオペラ歌手ネリー・メルバのために作った伝説のデザートをここでは可能な限り忠実に再現。黄桃にバニラ、ラズベリーソース、アーモンドを混ぜて楽しむこのスイーツは「氷で彫った白鳥の器に盛るのが本来」とここでは白鳥グラスで提供。
ステーキ BarBies Grill今年4月にオープン。グラスワイン(赤・白)は800円〜。
コーヒー専門店 喫茶店 ミカド珈琲店
カフェ ショコラトリ― その他専門店 マンダリン オリエンタル 東京
ショコラトリ― パティスリー ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
フルーツパーラー 千疋屋総本店日本橋本店 フルーツパーラー&レストラン1835年から高級フルーツを世に送り出す専門店。2階のフルーツパーラーでは、4月末まで香川県三木町産のクイーンストロベリーが主役のパフェが登場。甘くてジューシーないちごのピューレとシャーベットで層を成し、その上に6.5個分のいちごをティアラのように盛る。食べるのがもったいないほどの美しさ。 8種類のフルーツがのった「千疋屋スペシャルパフェ」2,000円は一年中楽しめる。
日本茶専門店 日本橋 和の茶 伊藤園1966年に茶葉販売からスタートした〈伊藤園〉が、「お茶の魅力や可能性を伝えたい」と、希少価値の高い国産茶葉やここでしか手に入らない限定茶葉など約50種を提供。厚生労働省認定の「伊藤園ティーテイスター」の資格を持つ茶師が、ニーズに合った最適な商品を提案してくれるほか、気になるお茶は試飲もできるのがうれしい。イートインスペースでは、日本茶と和スイーツを楽しんで。
ダイニングバー 割烹 日本橋だし場 はなれランチのおすすめは、数量限定の「だし炊き込み御膳」1,800円(税込)。定番と、洋風だしを加えた変わり種の2種類から選べ、9~10月は、秋刀魚の炊き込みご飯と角切りベーコンのカルボナーラライスが登場。3種類の惣菜、汁物、デザート付き。
イタリアン パスタ PASTAVOLA日本橋