
喫茶YOU
平日でも行列ができる有名店。お目当てはフワッフワの「オムライス」だ。2種の生クリームをブレンドし優しい甘みに仕上げたオムレツには、硬めに炊いたパラパラのケチャップライスが映える。具材を玉ねぎとベーコンに絞り、口当たりを邪魔しない。オムレツもライスも、さらさらと喉を流れてゆくかのよう。黄色と赤の鮮やかなコントラストがSNSでも話題に。
- 東京都中央区銀座4-13-17
- Phone: 03-6226-0482
- 48席喫煙
- 11:00〜20:00LO
無休
Related Posts
【銀座】歌舞伎座から徒歩10分以内!カフェ&食事処5選。幕間も、観劇後もグルメに楽しもう。日本の伝統芸能を代表する「歌舞伎」。お休みの日は、歌舞伎鑑賞はいかが?今回は、歌舞伎の幕間や観劇後に寄りたいおしゃれなカフェや食事処をご紹介します。Food 2020.11.21
軽食やデザートに。至極の「ふわふわ○○」を食べに行こう!「ふわふわ」この言葉に心踊る人は多いはず。食べれば幸せ広がるふわふわグルメは、甘いもしょっぱいも間違いない美味しさ。軽食に、デザートにぴったりなふわふわ○○をご紹介します!Food 2018.03.29
おうちで再現したい人気喫茶店の看板メニュー4選。おしゃれな一皿でインスタ映え!おうちでご飯を作ることが増えてきて、「レシピアイデアが尽きてきた!」なんて悩みも多いのでは?今回は、インスタグラムに載せると褒められちゃう!?おうちで再現したいあの喫茶店メニューをご紹介。ごはんやおやつに真似して、楽しいおうち時間を楽しんでみて。Food 2020.04.24
ふわとろ&絶品デミグラソース!東京で食べたいオムライス名店4軒卵料理の王道といえば、やっぱりオムライス!でもふわふわとトロトロ、どちらが好きかは人によって様々です。今回はふわふわ派、トロトロ派どちらにも満足してもらえるようなオムライスが食べられるお店4軒を紹介します!Food 2019.01.23
オムライス・ナポリタン・グラタン…人気純喫茶の洋食メニュー3選純喫茶の王道メニューといったらこれ!オムライス・ナポリタン・グラタン…今回は、人気店の愛され続ける洋食を3選ご紹介します。Food 2018.02.27
ナポリタン、オムライスが小腹にちょうどいい!軽食がおすすめの喫茶店4選味と深みのある雰囲気に、老若男女問わず愛される喫茶店。ドリンクやスイーツのみ楽しむのも良いけれど、小腹が空いた時にぴったりな軽食メニューも豊富なんです。人気の名喫茶店の、おすすめ軽食メニューをご紹介します。Food 2018.03.31
カメラ女子必見!おしゃれな被写体になる「インスタ映えグルメ」を食べに行こう。最近巷で増えている「カメラ女子」。一眼レフからゴープロまで様々な機種が使用されています。いいカメラを使うからには美味しそうなものやフォトジェニックなグルメを撮りたいですよね。今回は、カメラ女子にぜひ撮ってもらいたいグルメをピックアップしました!Food 2019.04.16
No. 1150

喫茶店に恋して。
2018年02月08日 発売号
昭和モダンな雰囲気が心地いい、往年の喫茶店を思わせる佇まい。 3代目オーナーの篠美津子さんは、元々この店の常連客だったそう。「初代が長野県松本市の出身で、調度品は松本のもの。この空間が気に入っているの」と語るように、レトロでかわいいランプや、漫画や小説がずらりと並んだ本棚、最近では珍しいコーヒーチケットが貼られているカウンターと、昔ながらの雰囲気がいい。
もっと読む周辺のお店
スタンド 【移転情報あり】バナナジュースフィリピンの完熟したバナナ1.5〜2本と牛乳のみで作るジュース。このクリーミーな艶は大和田さんでないと出せない技。左から「きなこバナナジュース」240円と「バナナジュース」230円。ほかに小松菜やナッツ、ココアなど全12種類。徹底した良心価格!開店情報はツイッター(@banana5144)で。テイクアウトのみ。
カフェ BANANAJUICE
とんかつ にし邑
カフェ 洋菓子・焼き菓子 Rire Ginza
パティスリー ベーカリー BOULANGERIE L’écrinおしゃれの達人とは、フォーマルに決めるところと、遊んでインパクトを与えるところの絶妙なバランスを極めている人ではないか。コックコートを脱いでもおしゃれな割田健一シェフのパンを見て思う。 たとえば、ハラペーニョとチーズ。 ぷるぷるしっとりの生地からまるで青い稲妻のように出現するハラペーニョ。辛みがつーんと襲ったかと思うと、次の瞬間チーズの甘い癒しが訪れる。 シトロンのチャバタ。 レモンが入ったオリーブオイル入り生地にレモンピール。レモンの風味がさわやかな風となって口中を満たす中、甘くほろ苦いピールをときどき噛む。快楽を求め一口もう一口と食べ進めさせずにおかない趣向の小憎らしさ。つまり、レカンの魅力とは圧倒的な「やられた感」なのだ。 パンの最終焼き上がりは20:00。併設の〈ロテスリーレカン〉では、ここで焼いたパンも食べることができる。マカロンやフィナンシェなどのパティスリーも。
その他専門店 Aloft Tokyo Ginza
喫茶店 310.COFFEEほかにブレンド900円、ストレートコーヒー900円〜、チーズケーキセット1,400円など。
ラーメン 自家製麺 伊藤 銀座店丼にはスープと麺、上にネギをのせただけ。スープの核となるのは九十九里産の2種の煮干し。料亭で使うレベルのものを惜しみなく使い、最後のひと口まで深く濃い風味が続く。パツッとした歯切れのよさが印象的な自家製麺も秀逸で、口福へと導く一杯。
イタリアン La Bottega DEL MARE
寿司 鮨 ふじ田