


TEA SALON Gclef 吉祥寺店
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4
- Phone: 0422-26-9239
- 21席禁煙
- 11:00(土日祝9:00)~22:00
年末年始・盆休
Related Posts
紅茶好きが行きたい!長く愛される紅茶専門店3軒。日々の癒しに、おいしいスイーツとこだわりの紅茶で寛ぎのひとときを過ごしては?都内最古の老舗紅茶専門店やシングルオリジン紅茶の先駆け的存在のサロンなど、紅茶好きにおすすめのティーカフェを3軒ご紹介。 Food 2018.01.10
女子会にぴったりな老舗紅茶専門店といえば?お目当ては絶品スイーツ!気の置けない女友達とゆっくり語りたい時は、おいしい紅茶とスイーツが楽しめるカフェへ。今回は、女子会におすすめな老舗紅茶専門店3軒をご紹介します。Food 2019.06.21
スイーツもおいしい!吉祥寺のおすすめ紅茶専門店2軒おいしい紅茶専門店がひしめく吉祥寺。シングルオリジン紅茶の先駆け的存在の人気ティーサロンをはじめ、今回はスイーツも楽しめる吉祥寺の紅茶専門店をご紹介します。Food 2018.05.02
「生地スイーツ」好き必見!ティータイムにおすすめの”サクふわ”デザートワッフル3選。ワッフルをお店で食べたことはありますか?デザートメニューにたまにあるイメージのワッフルですが、実は奥が深いのです。アメリカンテイストのものから、あんこと一緒に頂く和テイストのものまで、ティータイムにオススメな個性豊かなこだわりのワッフルが味わえるお店をご紹介します。Food 2018.04.21
大人女子の午後ティータイムを彩る。キャラメルデザートが楽しめるカフェ3選大人女子はティータイムも上品に、優雅に楽しみたい。そんな贅沢で甘い願いを叶えるお供に、大人なキャラメルデザートはいかがでしょう。Hanakoセレクトのキャラメルデザートを頂きながら、ラグジュアリーなひと時を。都内の大人が楽しめるカフェ3選です。Food 2018.05.03
No. 1145

本当は、お茶が好き。
2017年11月02日 発売号
1996年創業。シングルオリジンという価値をいち早く見出し展開してきた紅茶専門販売店〈ジークレフ〉が、顧客の要望に応える形で2008年にオープンしたティーサロン。0.1g単位で計量したり、ポットの種類を替えたりと、茶葉ごとのおいしさを最大限に活かすための手間を惜しまない。喧騒から一本入った閑静なロケーションを導入に、インテリアも接客も、格式がありながらも親しみのあるムードで居心地抜群。ついつい長居 …
もっと読む周辺のお店
バー サムタイム地下へと続く細い階段を下りると、地上とはまるで異空間なジャズバーが。吉祥寺のジャズ文化を牽引する有名店だが、気負わずに楽しめる。毎日2回の生ライブに登場するのは、国内トップクラスの演奏者だ。
居酒屋 立ち飲み エイヒレ通りに向かって開けた立ち飲み席が、横丁初心者にも優しい〈エイヒレ〉。1階で横丁の様子を眺めながら立ち飲みするのも良し、2階で腰を据えて日本酒を楽しむのも良し。魚料理に串焼き、「かぼちゃとさつま芋の明太ソースサラダ」(写真・400円)などメニューも種類豊富。 魚と地場野菜が自慢の店。1階は立ち飲みの常連も多く和やかなムード。2階は椅子・ソファ席に。
ビストロ ビストロパッサテンポ
カフェ OIMO cafe 善福寺
その他アジアンエスニック料理 タイ料理 ランサーンラオス出身のシェフ官志明さんとその奥様が営むラオス&タイ料理の店。幼い頃からラオスの屋台料理を食べ歩いたご主人が作る料理は、現地同様にスパイシーでありながら日本人をも虜にするおいしさ。注文ごとに唐辛子やニンニクを石臼ですり潰し、タレもソースもすべてが自家製なのがおいしさの秘密。黒米入りもち米・カオニャオダムと共に食べれば、ますます食欲が湧いてくる!
うどん いぶきうどん 吉祥寺店入り口で食券を買うシステム。各席には自由に食べられる、パリパリ食感の揚げいりこが。とり天がのったうどんも人気。
コーヒー専門店 スタンド LIGHT UP COFFEE産地や品種が違うコーヒー豆を取りそろえ、自家焙煎によってそれぞれの持ち味を引き出すスペシャルティコーヒー専門店。豆の味の違いを味わえる3 種類の「飲み比べセット」680円など。コスタリカ150グラムのコーヒー豆は1,200円。若い人にも飲んでもらいたいと始めた、ドリンク半額の学割サービスも。週3 ペースでワークショップを開催中。2016年11月に京都店がオープン。
とんかつ 【閉店情報あり】Marukatsu Shokudo「新しいとんかつ体験を」を合言葉に生まれたファストカジュアル。「まるかつサンドプレミアム」800円や、ご飯にカツとサラダの「まるかつボウル」700円など。店内にはカフェ風のイートインスペースあり。
コーヒー専門店 【閉店情報有り】Capoon店名は「Café」と「Nippon」をかけ合わせた造語で、日本の文化を知ってもらいたいという思いが表れている。
焼き鳥 いせや総本店あたりが白く煙る店先とそこに立ち並ぶ人々は、吉祥寺になくてはならない光景だ。2008年に改装された店舗は往年の姿を継承し、立ち飲みの風情も守られている。