名称未設定 1

FOOD×YOGA×ETHICALで美しい私を創る。 表参道のオーガニックカフェ〈THE BOWL〉が〈THE_B〉としてリニューアルオープン! Learn 2019.07.02

2018年6月に表参道にオープンしたオーガニックカフェ〈THE BOWL〉が、今年6月25日をもって〈THE_B〉へとリニューアルしました。アーユルヴェーダと栄養学の2方面からコンディションづくりをサポートするコンセプトショップとして生まれ変わった〈THE_B〉をレポート!

アーユルヴェーダ専門家の岡清華さんによるプロデュース。

岡 清華1

〈THE_B〉の監修を務めたのは、アーユルヴェーダ専門家、管理栄養士、ヨガインストラクターとして活躍する岡清華(おかさやか)さん。

IMG_6878

華やかでとても素敵な岡さんですが、4年前までは気性が荒くなったり、どこか不調を感じることも多く迷走していたのだとか。アーユルヴェーダによって一気に悩んでいたことが解消され、多くの人に伝えたいと思ったのがきっかけとなりました。〈THE_B〉にはそんな岡さんの思いと学んできたことがたっぷりと詰め込まれています!

マイラ・リューイン

そしてアーユルヴェーダメニューの監修者には、岡さんの師匠でアーユルヴェーダ第一人者であるマイラ・リューインさんをお迎え。

〈THE_B〉3つのコンセプト。

IMG_6862

1.FOOD
アーユルヴェーダの考えに基づき、自分の消化に適切な量やバランスを知り選択ができる「デリスタイル」を取り入れています。(ランチのみ)

emmi yoga

2.YOGA
朝と夜にはヨガレッスンが行われています!良質な食事も、きちんと消化・吸収・排出ができないと不調の原因に。“消化力”を高めるヨガを1日のルーティーンに取り入れることで美しい身体を作り上げます。

IMG_6882

3.ETHICAL
なるべく廃棄物を排出しないお店作りを心掛け、KOMBUCHAやバスマティライスなどの量り売りをするリフィルステーションを設置。地球環境に意識を向けたライフスタイルの提案をしています!

身体に嬉しい「デリスタイル」、いただきました!

IMG_6875

まずいただいたのは「KOMBUCHA」。乳酸菌や酵素等の栄養素が凝縮された、身体を内側から美しくするヘルシーな飲料です。こんな素敵なグラスに注いでいただくと、なんだかお酒を飲んでいる気分になっちゃいました。フルーティな酸味があり、お味も見た目も白ワインのよう!

IMG_6843

こちらはアーユルヴェーダの考えに基づいた、ランチ限定の「デリスタイル」。スープ、消化に働きかけるお野菜、滋養を高めるお野菜、タンパク質、穀物、トッピングの中からそれぞれ1種類ずつ選び、自分好みの「マイボウル」をつくることができますよ!

IMG_6866

S(1,380円)、M(1,580円)、L(1,780円)、お持ち帰り用のオリジナルサイズ(1,000円)と自分の身体に合わせて量を選べるのも嬉しいですね。

IMG_6874

どれも美味しそうでとても迷ってしまいましたが、こちらが完成した私の「マイボウル」です!ブロッコリーポタージュスープ、ケール、アボカド、サーモングリル、バスマティライス、追加でレタスと大豆ミートもいただきました!

IMG_6868

どれも素材のお味が感じられてとっても美味しい!そしてお腹が重たくないのに満腹感を得られたのも感激でした。

スーパーフードフルーツボウル1

色々な組み合わせができる上、毎月新しいメニューが楽しめるようなので、何度来ても新鮮!「デリスタイル」のみではなくライスボウルやスムージーボウルなどもあり、持ち帰りメニューとしても人気だそうですよ!

内観1

ぜひ「ヨガ」からの「デリスタイル」コースで内側から輝く身体作りを体験してみては?

〈THE_B〉
◾️東京都港区南青山5-6-16 スズカタビル1F
◾️03-6805-0587
◾️9:30〜21:30LO(ランチ11:30〜15:00なくなり次第終了)
◾️年末年始休
◾️34席
◾️公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR