IMG_1205

夏の贈り物選びの強いミカタになる♡ 【期間限定】日本橋三越本店で開催中の〈ビア テイスティング BAR〉に行ってきました! Learn 2017.06.22

日本橋三越本店では、現在〈E-ZEY ビア テイスティング BAR〉が開催中!国内4大ビールメーカー(サッポロ・アサヒ・サントリー・キリン)のテイスティングと熊本・東北の食品ギフトが同時に体験できるとあって、お中元などの贈り物を選ぶのにピッタリなイベントです。今回は、イベント初日の取材レポートをお届けします!

■大切な人への贈り物を選ぶならココ!

写真1

会場は、三越前駅から徒歩1分にある「日本橋三越本店」本館7階です。

こちらのフロアでは、7月末日までお中元ギフトセンターが絶賛開催しております。(※7月25日〜31日は新館7階にて開催。)これまで日本橋三越本店を訪れる機会があまりなかった私は、到着するや否や、まずは人の多さに圧倒されました!

そんな中ひと際熱気に溢れていたのが、今回ご紹介させていただく〈E-ZEY ビア テイスティング BAR〉です。7月5日(水)までの期間限定ということで、初日は多くの人たちで賑わっていました。

■昨年6月に発足したブランド、〈E-ZEY JAPAN〉とは?

写真2

そもそも〈E-ZEY JAPAN(イーゼイ ジャパン)〉というブランド、初めて耳にする方も多いかと思うので、まずはご紹介を。

ブランド名の「E-ZEY」とは、日本古来の美意識の1つ「風情(ふぜい)」と、Established(確立した)・Enriched(心を豊か にする)・Elegant(品のある)・Epoch-making(画期的な)・Exciting(わくわくする) の5つの「E」を融合させて冠したものだそうです。

日本が誇る食材や技術、さらには生産者にまでスポットを当てて、新しい “日本らしさ”をお届けしよう!と、2016年6月に発足しました。

写真3

そんな〈E-ZEY JAPAN〉が自信を持ってオススメする食品ブランドと、国内大手ビールメーカー4社のコラボイベントが、今回の〈E-ZEY ビア テイスティング BAR〉。
日本のビールの美味しさと熊本や東北の美味しい食べものを一度に体験できちゃう期間限定の当イベントは、お中元選びの強いミカタです!

「お中元」にあまり馴染みがない世代の女子たちは、実家の両親へのプレゼントやいつも頑張ってる自分へのご褒美にオススメ!

■まずはビールをレッツテイスティング!

写真4

(奥から)サッポロ「ヱビス<ザ・ホップ>2017」・アサヒ「アサヒスーパードライジャパンスペシャル」・サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」・キリン「一番搾り(仙台づくり)」

今回テイスティングBARで飲めるのはこちらの4種。(※一部メニュー変更の可能性あり。)中でも、サッポロとアサヒのビールは2017年のギフト限定商品のため、今しか飲めないというレア感に惹かれます。お中元選び・・・と言いつつビールの飲み比べをするのも有りかも♪

写真5

ビールのテイスティングは各200円(税込)。

■ビールに合う絶品おつまみも4種類いただけます!

「蔵王産クリームチーズ使用オリジナル笹かまぼこ」(300円)(税込)
「蔵王産クリームチーズ使用オリジナル笹かまぼこ」(300円)(税込)
「むつ湾産帆立の冷燻」 (300円)(税込)
「むつ湾産帆立の冷燻」 (300円)(税込)
「おつまみおかき」 (300円)(税込)
「おつまみおかき」 (300円)(税込)
「荒挽きウインナー」 (300円)(税込)
「荒挽きウインナー」 (300円)(税込)

私は、熊本県菊池市七城町産の豚を使用した「荒挽きウインナー」を選びました。一口かじると、皮がパリッと破れて中からアツアツの肉汁がジュワッと溢れ出てきます。これには思わず顔がにっこり。急いでビールをカーッと流し込んで、これまたにっこり。

ビールとウインナーが互いの「美味しい」を引き出していて、文句なしに最高の組み合わせです!

■期間限定のこの機会にぜひ!

写真10
写真11

会場では、ビールメーカー各社の震災復興支援の取り組みもご紹介。

大切な人への贈り物は、自分が心から美味しいと思ったものを送りたいですよね。それができてしまうこの機会をどうぞお見逃しなく!(もちろん私のように「自分へのご褒美ギフト」をお探し中の方もぜひーーー!)

【E-ZEY ビア テイスティング BAR】
◆期間:2017年6月20日(火)〜 7月5日(水)10:30〜19:30
◆場所:三越日本橋本店 本館7階ギフトセンター
    (東京都中央区日本橋室町1-4-1)
◆アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分
      東京メトロ東西線・都営浅草線「日本橋」駅より徒歩5分

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR