
いま行きたいイベントは? 日本各地で行われるおもしろイベント情報!【2019年3月開催イベント】
LEARN 2019.03.01
日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2019年3月に行われるイベント情報をお届けします!
「“着る”アフリカ展」〈神奈川県立地球市民かながわプラザ あーすぷらざ〉〜3/24

コンゴのサプールの写真や東アフリカの布、ルワンダ人のアーティストの作品などを展示。
earthplaza.jp
「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」〈森アーツセンターギャラリー〉〜3/24

近年発見された作品や日本初公開の作品などを含めた約480件(会期中展示替えあり)を展示。
hokusai2019.jp
「染付-世界に花咲く青のうつわ」〈出光美術館〉〜3/24

中国、日本、朝鮮、中東から欧州まで染付が愛用されてきた国や時代の変遷をたどる。
idemitsu-museum.or.jp
「世界のブックデザイン2017-18」〈印刷博物館〉〜3/31

「世界で最も美しい本コンクール」の受賞図書、各国の入賞図書約200点を展示。
www.printing-museum.org
「うる星やつらカフェ」〈池袋パルコ〉〜3/31

ラムなど個性的なキャラクターにフィーチャーしたメニューを提供。
the-guest.com/urusei_yatsura_ikebukuro
「チキンラーメンの女房 安藤仁子展」〈カップヌードルミュージアム 横浜〉〜3/31

NHK『まんぷく』ヒロインのモデル、仁子の魅力的な人間像に迫る。
cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama
「TOKYO ART BOOK FAIR:Ginza Edition」〈Ginza Sony Park〉3/8〜4/7

毎週末入れ替わりで計150組が出展。アートブックのワークショップも。
tokyoartbookfair.com/ginzasonypark
「クマのプーさん展」〈Bunkamura ザ・ミュージアム〉〜4/14

プーさんがどのように生まれ、愛されてきたのか。貴重な原画と資料などからその魅力を紐解く。
wp2019.jp
「志賀理江子 ヒューマン・スプリング」〈東京都写真美術館〉3/5〜5/6

東北の厳しい冬の先にある春に惹かれ、人々の心身の衝動や反動などに焦点を当てた作品を展示。
topmuseum.jp