
Hanako週末美容 保湿、スタイリング…万能美容アイテム「バーム」を世界中で集めてみた!
こんにちは。ハナコラボの福本敦子です。電車を見渡すと髪や手先が乾燥している女子が増える時期。こんな時期にひとつバッグやポケットに入れておきたいのが「バーム」。オイルにミツロウなどの成分を入れて固形にしたバームが、リップ、指先、毛先、ヘアスタイリング、スキンケアにマルチに使えてとても便利!日本で買えるものに加えて、旅好きなハナコ女子のために世界のバームも集めてみました。
ハワイの自然のパワーをダイレクトにお届け〈INDIGO ELIXIRS〉のクリスタル入りバーム
この冬出会った〈INDIGO ELIXIRS〉のクリスタル入りバーム。ホノルルのホテルのフロントでPOP-UP SHOPをやっていたヘルシービューテイーなお姉さんが手作りしているハワイ産のブランドで、スキンケアやカラーリップバームなどナチュラルなアイテムが揃います。私が一目惚れしたのはこのローズクォーツのクリスタル入りバーム。

日の丸弁当?的な感じでバームの真ん中にクリスタルがどーん!と入っていてインパクト抜群。オーガニック系のバームは少しスピリチュアルが混ざってくるところが面白いな、と個人的に思っているのですが、ハワイのものだとより神聖な気がこもっていそうな感じが…!
ちなみに、ローズクォーツ以外にも、アメジストなど他の石が入っているものもあり、それぞれ意味が違うんだとか。見た目の好みやインスピレーションで選びたい一品。(※日本へのシッピングも可能。)
ALOHA!HAPPYな気分で使える〈OSHAN ESSENTIALS〉の濃厚リップバーム

日差しダメージの補修に強い植物のオイルや、炭などのデトックス作用の強い成分をベースに使った、ハワイの気候にマッチしたオーガニック・スキンケアブランド。日焼けや肌ダメージをケアする濃厚オイルをたくさん作っているのもこのブランドの特徴です。〈ALOHA BALM〉と名付けられたこのバームは、皮剥けや乾燥などが気になる唇をなめらかに保湿します。

「ピカケ」というハワイならではの植物も入っているので、自分へのお土産にもおすすめ一品。ほのかに甘くて幸せな香り。濃厚な黄色のバームが乾燥や日焼けダメージから肌を守ります。(※日本へのシッピングも可能。)
コスパNo.1〈アーユルヴェーダ〉の叡智が詰まったシッダレパの万能バーム

筋肉痛、疲労、肩こり、頭痛、虫刺され、風邪のひきはじめなどマルチに使えるおうちの薬箱のようなバームはこちら。アーユルヴェーダの本場、スリランカの伝統的なバームがこちら。昔スースーする清涼感のあるバームを肩や首が重い時に刷り込むだけでスッと軽くなるような使い心地が独特でハマってしまうバームです。現地で買うと80円ほどで購入できるのでお土産にもおすすめ。
ちなみに、スーパーや薬局など比較的どこでも買うことができます。喉の痛みや花粉症の時期のムズムズなどにもおすすめなので、ひとつは持っておきたいアイテム。
世界に誇れるMADE IN JAPAN!日本で買えるおすすめバーム
最後に身近に買えるバームをご紹介。日本製のものはやっぱり中身ももちろんだけど容器が優秀。世界のメーカーのものを使ってみると、日本のメーカーの「ジャパン・クオリティ」をあらためて感じることができます。
インターナショナルなセンスと日本の技術が融合・保湿力もバッチリな〈DAMDAM〉のバーム

〈DAMDAM〉のバームはおしゃれな見た目で実は日本製。伸びがよく被膜感があり、乾燥が気になるこの時期も保湿して肌にとどまってくれる感があり、肌や唇を長時間保湿してくれます。顔のスキンケアにも使えるので、目元などシワになりやすいポイントなどにもおすすめ。パッケージが可愛いのでギフトにも喜ばれる一品。長年ファッションの仕事をしてきた、ファウンダーのジゼルとフィリップのセンスと、日本製品のクオリティがマッチングした新しいアイテムです。
U1,000円で始めるオーガニック〈ARGELAN〉のバームで爪先もツヤツヤ

マツキヨで買える身近なオーガニックブランドの〈ARGELAN〉。生シアバターが配合されほどよいホールド爪のあるリップバームは、唇のほか爪先の乾燥や、後れ毛をまとめたい時にもぴったりのマルチなバームです。先日、電車の女性専用車に乗ったらほぼ8割の女性のつめ先がドライに…。指先の乾燥をケアするとネイルも綺麗に見えること間違いなし。粘り気のあるバームがしっかりと保湿してくれるので冬のカサカサ時期におすすめな一品。オーガニック認証を取得していて1,000円以下。日本に旅行中の外国人の人にもつい教えたくなるコスパGOODなアイテムです。
いかがでしたか?世界のバームから見る美容、その国の文化もわかって面白いですよね。ぜひ試してみてください!