
充実したサービスで人気! これが銭湯!?約6,000冊の漫画に、ホテル出身シェフの食事…都内のユニーク銭湯。
蔵書約6,000冊の漫画に、ホテル出身シェフが腕を振るう食事処!?今回は銭湯の常識を超えた充実のサービスで人気の、都内にあるおすすめ銭湯をご紹介します。
〈富士見湯〉蔵書約6,000冊!充実の休憩室でしっかり整う。/昭島

都内最長の21時間営業を誇る〈富士見湯〉の売りは、何といってもこの蔵書。その数約6,000冊!町の小さな図書館と言っても過言ではない待合室は、改築を経て、木の香りが漂う心地いい空間となっている。


浴室の桶や壁画は、カラフルで気分が弾みそう。入浴後は無料のマッサージチェアに癒されてもよし、待合室で漫画片手にくつろいでもよし。空調の整った居心地の良い待合室ならば、湯冷めの心配もなく、ついつい長居しそう。
〈富士見湯〉
2016年1月にリニューアルオープン。ドライヤー、サウナは無料で使用できる。
■東京都昭島市中神1260
■042-541-2081 昭島
■12:00~9:00 月休(月が祝の場合は営業、翌休)
■洗い場28席、スタンドシャワー1。
〈ひだまりの泉萩の湯〉大充実の食事処で、入浴後の楽しみ方も自由自在!/鶯谷

鶯谷駅から徒歩3分。妖艶な匂いのする路地をドキドキしながら抜けるとその桃源郷は現れる。フロントは2階。受付を済ませると、まず大きな食事処が目に入る。都内随一の規模を誇るその食事処は席数72、メニュー数約70、腕を振るうのはホテル出身シェフというのだから銭湯の一施設の域は完全に超えている。

酒の種類も豊富で、湯上がりの一杯はもちろん入浴前後のカップルの待ち合わせ場所としても便利。

浴場は3階が男湯、4階が女湯だ。

〈ひだまりの泉萩の湯〉
サウナは平日120円、休日170円と破格。しかも女湯に限り遠赤サウナと塩サウナの2種類が楽しめる。
■東京都台東区根岸2-13-13
■03-3872-7669 鶯谷
■洗い場33席、スタンドシャワー2。
■6:00~9:00、11:00~1:00 第3火休
(Hanako特別編集『思い立ったらすぐ行ける!自分のための心休まる宿へ。』掲載/photo : Yuko Moriyama, Hiro Nagoya text : Shizuka Horikawa, Calcium Oshida text assistant : Chihoko Oi)