
いま行きたいイベントは? 日本各地で行われるおもしろイベント情報!【2018年12月開催イベント】
LEARN 2018.12.03
日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2018年12月に行われるイベント情報をお届けします!
〜12/9「筒井康隆展」〈世田谷文学館〉

初公開の原稿や俳優として出演した舞台映像を上映。過去にあったファンとのユニークな交流も紹介。
https://www.setabun.or.jp/
〜12/9「マルセル・デュシャンと日本美術」〈東京国立博物館〉

デュシャンの作品と合わせて、西洋美術の影響を受けずに独自に発展した日本の浮世絵や書なども展示。
https://www.tnm.jp/
〜12/24「田根 剛|未来の記憶 Archaeology of the Future ― Digging & Building」〈東京オペラシティ アートギャラリー〉

日本とヨーロッパで活躍する建築家の着想源や設計過程を提示。TOTOギャラリー・間と同時開催。
http://www.operacity.jp/ag/
〜12/24「リー・キット『僕らはもっと繊細だった。』」〈原美術館〉

場所に寄り添う作品で知られるリーが、原美術館のための新作インスタレーションを発表。
http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/
〜12/24「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」〈東京国立近代美術館〉

1960年代から90年代にかけて誕生した、アジア各地の前衛的な試みの作品を紹介。
http://www.momat.go.jp/
(Hanako1166号)