t_MMM2513

リフレッシュ・癒されたいなら。 〈代官山蔦屋書店〉コンシェルジュおすすめ!忙しい時こそ気軽に手に取りたい本3選とは? Learn 2018.10.17

忙しい時こそ手に取りたい本。愛らしいペットにほっと癒されるスウェーデンの雑誌に、インバウンド的視点から捉えた東京の写真集、懐かしい文学作品の短編集まで、〈代官山蔦屋書店〉コンシェルジュがおすすめする本3選をお届けします。

s_MMM2513

1.Hilda Grahnat & Linnea Paulsson『Pet People #3』
ペットと飼い主の素敵な関係を感じる写真がずらり。(自費出版/2,050円)

2.Ami Sioux『TOKYO 35°N』
50人が描いた地図をもとに著者が風景を撮影。(Editions OK FRED/3,000円)

3.文鳥文庫選『文鳥文庫第一弾セット』
「走れメロス」など8つの文学作品を箱にパッケージ。(文鳥社/1,200円)

忙しなく暮らす誰かに、本に触れ合って休んでほしいときに。

ちょっとしたブレイクタイムに眺めてほしいのは『Pet People #3』。「スウェーデンで暮らす女性2 人が作る雑誌で、ペットと暮らす人や街をフィーチャー。余白のあるレイアウトにゆったりと写真が並ぶさまが心地いいです。愛しいペットと一緒にぜひ」。

日々の生活を送る東京という街にマンネリを感じている人には、『TOKYO 35°N』。「LA在住のフォトグラファーであるエイミーが、50人に“東京でお気に入りの場所の地図”を書いてもらい、そこを訪れて撮影した写真を集めたもの。自分が住んでいる東京という場所が、新しい都市として浮かび上がるような感覚が味わえます」。

『文鳥文庫第一弾セット』は、「長くても16ページしかないので、電車の中でも読めてしまいます。懐かしい文学を大人になって読み返すと、新しい気づきがあるかもしれません」

〈代官山蔦屋書店〉高山かおりさん
マガジンコンシェルジュ。主に国内の雑誌・リトルプレスの仕入れ、マガジンストリートで展開するフェアやイベントの企画を担当。

(Hanako1127号掲載/photo:Yuko Moriyama text:Aya Shigenobu)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR