小池栄子のお悩み相談室 /第11 回:「仲良しの女友だち3人組に変化が 。ある1 人からLINE をブロックされて、連絡を取れない状態です」 (34 歳・広告営業)

LEARN 2023.05.18

仕事、プライベート、家庭生活含め、日々頑張っている人ほど悩みは尽きず、誰かに聞いてもらいたい、いいアドバイスが欲しい…そう思っている女性たちの声がHanako編集部に寄せられています。そこで、女優としてひときわ存在感を放ち、かついつもスパッと気持ちのいい発言をされている小池栄子さんに、人生の先輩としてアドバイスをしていただくこととなりました!隔週更新でお届けします。

――友情関係のトラブルは、いくつになっても起こるものであり、誰にでも思い当たることがあるはず。今回は、友情関係の変化について、小池さんに伺います。

本日のお悩み

20代から30歳をちょっと過ぎるまで、とても仲良くしていた2人の友達・A子とB子との関係の変化に悩んでいます。それまで3人で、毎日何十通もLINEのやり取りをしていました。しょっちゅう遊びに出かけたり、お互いの家に泊まりに行ったりもしていたし、年に一度は3人で海外旅行にも。“3人組”というバランスがとても心地よく、この関係がずっと続けばいいなぁと思っていたのですが、4年ほど前、30歳を過ぎた頃に変化が…。A子が結婚をし、続けて私も結婚をしました。その頃からB子からの連絡が途切れがちになり、3人で約束していた旅行にもB子は来ませんでした。様子がおかしいなと思っていたら、LINEもインスタもブロックされていることに気づき…それからは連絡を取れない状態です。その後、A子と私はほぼ同時に妊娠・出産をし、今も仲良くしていますが、2人で話していると必ず「B子、元気かなあ」という話題になります。別の友人から、B子が結婚したらしいということは聞いたのですが、本人からの連絡もなく、直接お祝いも言えないままです。いますぐに昔のような関係に戻りたい、というわけではないのですが、10年後、20年後ぐらいにまた仲良く話せる日が来たらいいなと思っています。小池さんはこういう“友情関係の変化”についてどう思われますか。(34歳・広告営業)

――LINEブロックっていうのがまた…。目に見える行動だからこそショックなのでしょうか。

私も2〜3年前かな、ブロックされたことありますよ。その時は、相手の子が精神的に疲れてしまったようで、私だけではなく友人たちほぼ全員と関係を絶ったみたいでした。でも、そういう相手の事情もあったし、こちらも大人なので特に傷つくこともなく、そっとしておいたほうが良いと思ったんですけどね。

――そうですよね、大人だから割りきれるところもありますしね。

そう思います。前回のお悩み(小池栄子のお悩み相談室 /第9回)でも話したと思いますが、大人になって無理に仲良くする必要ってあるのかな? って思うんです。それに基本的に、人との関係性は変わっていくものだと思っていて。仕事の内容が変わったり、結婚や出産により環境が変わったりすることで、対人関係が変化するのは当たり前なのではないでしょうか。

――3人のうち2人が、結婚と出産をしてライフステージが変わると、残りの1人とはやっぱりいろいろ生活パターンもずれていくでしょうし。まあ必要な縁ではなくなったのかな、と考えられるといいというか。

そうそう。B子さんも気を遣っていたと思いますよ。2人にお子さんがいれば、夜飲みに誘ってもたぶんダメだろうし…と思うと、遠慮して、飲みにも誘わなくなりますから。

――この相談者は、もしかしたらB子さんのことをそれほど見ていなかったという可能性も?

それもあるかもしれませんね。そもそも友人関係って、恋愛関係ほど深く突っ込み合わないじゃないですか。“よっぽどのことがない限り壊れないだろう”と思いがち。でもそれは違う気がします。お互いに、深く足を突っ込まないからこそ、ちょっとしたことで疎遠になることもあるんだろうと思うんです。

――それが、小池さんの考える“友情関係の変化”ですね。

はい。私は疎遠になってしまってもそれほど傷つきません。この相談者の方も、B子さんと今すぐではなく、10年後、20年後にまた…と思えるのであれば、その日を待っていてもいいのではないでしょうか。

コンプレックスと向き合い、努力してなりたい自分に近づいてきました。

――LINEなどのSNSのツールは便利ですが、新たな問題や悩みもあるものですね。

いまの時代、グループLINE文化も難しいんでしょうね。気にしちゃう人はやらなければいいと思うけど、気にしちゃう性格だからやっちゃうんだろうなとも思うし。

――小池さんはいままで、LINE周りのトラブルってありましたか?

私にも以前に経験がありますが、ある時グループに新しい子が入ってきたことがあって。その後、私抜きで他のメンバーが会っていたり、私も誰に報告するでもなく、その新しく入ってきた子と前からいた子とでご飯に行ったりしたこともあったんですが、グループ内で誘われていない子がそれをとても気にしていたんです。私は他のみんながどうしようが、全然気にならないんですよね。会いたい人とどんどん会えばいいし、新しい友だち関係を広げるのっていいことだなと思うのですが、それを気にする人もいるんですよね。

――いると思います。そして、何かしらのトラブルが起こった時に、自分が何かしてしまったのかな…とクヨクヨ考えてしまうタイプの人もいますよね。その場合は、どのように解決すればいいと思いますか。

う〜ん、気軽には言えないけれど、強くなるしかないんじゃないかな。クヨクヨすることで自分が疲れてしまうのであれば、自分を変えようと努力しないと、10年後も同じことでクヨクヨしちゃう気がします。まあこれも、変わりたいと思うのか、変わらなくていいと思うのかでだいぶ違うと思うけど。

――小池さんはいかがですか?

私は強いほうだし、変わりたいと思っているタイプ。友だちから「栄子は強いからだよ」「成功してるからだよ」って言われることも多いけど、私は、なりたい自分像を描いて、そこに向かって努力して今の自分を作ってきたんです。コンプレックスや、自分のダメなポイントに向き合って変えようとした結果、42年経ったいま、ようやく自分がちょっと納得できる人間になってきたかもしれない、って思えるようになりました。

――努力をされてきたんですね。具体的に、なりたい自分になるためには、何をされてきたのでしょうか。

あの人みたいになりたいと思ったら、その人のいいところを観察して、携帯のメモやノートに手書きでもいいけど、書き出しています。「自分が話すより、人の話をよく聞いている」「疲れているだろうけれど、絶対に座らない」「おはようのあいさつは、向こうから必ず言ってくる」「お疲れさま、という時に必ず笑っている」など、いいと思ったり気づいたことをどんどん書いていくんです。例えば連続ドラマなら、クランクアップするまでに、書き出したうちの2個ぐらい自分ができるようになっているといいなって思っています。

――そのメモは、常に見るようにした方がいいのでしょうか。

やらなければいけないと思うと負担になるから、ふと思い出した時に見る程度でいいと思う。体を健やかに保つために運動をするのと同じで、心の健やかさを保つためのツールでもあると思っています。だから現場続きでイライラが溜まったり、なんかモヤモヤする時にそのメモを見ることで、自分がちょっと自己中だったかもしれない、って反省できるんですよね。

――それをはじめてから、自分で変わったと思うのはどんなところですか?

前は同じマンションの人にエレベーターとかで会っても、気づかれたくないとか、恥ずかしいという理由で自分からあいさつできなかったんですが、いまは笑顔で、自分から「おはようございます」って言えるようになりました。そのうち向こうも「お仕事順調ですか」なんて話しかけてくれるようになったり。
そういうコミュニケーションもいいものだな、なんて思っています。

――そんな努力のもとに、強さを身につけられたり、コンプレックスを減らして来られたんですね。

そうですね。私は、年齢とともにレベルアップしていきたいな、って思っているんです。なりたい自分像を具体的に書き出して、ゲームをクリアするように進んでいくうちに、変わっていけたらと思っています。

――この相談者も、いずれまた会えたらいいと思っているのなら、いまはこの問題に固執せずに、自分が強くなるためにとか、変わる努力をしてみるのも有意義かもしれませんね。

そう思います。この相談者が変わりたいと思っているかどうかはわかりませんが、レベルアップするにこしたことはないですから。

Photo : Syu Yamamoto text : Aya Wakayama

Videos

Pick Up