112

地元・浜松に帰省できる幸せを噛み締めて、今年も手作りお節で迎えたお正月|モデル asacoの4回目の育児 – fourth time around Learn 2022.01.11

あけましておめでとうございます。

今年は長男が中学生に(信じられない!)、そして長女は初めての高校受験を迎えることになります(不安しかない……)。
そして、わたし自身もチャレンジしたいことが盛りだくさんで、すでに2022年も慌ただしい一年になりそうな予感しかしませんが、マイペースに子どもたちとの毎日を綴っていけたらと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、去年はコロナで地元浜松に帰省することができませんでしたが、「今年はなんとしても帰りたい!」と、わたし以上に子どもたちから切望されて、年末のうちに戻って実家の父母と一緒にかぞくみんなでのんびり過ごしました。

ま、のんびりとは言っても、わが子4人が集まれば仲良く遊んでいても騒がしい、ケンカするとさらに騒がしい、つまり常に騒々しい中にいたので、決して心からリラックスして過ごせたわけではありません。
相変わらずわたしは「静かにしなさーい!」「ケンカしなーい!」などなど叫んでおりました……。しかし、去年の年末年始はこの騒がしさを東京の自宅に篭って、しかもわたしと夫の二人で受け止めなければいけなかったわけで、今年は両親の手厚いサポートにどれだけ救われたことか。

誰かが泣けばやさしく寄り添ってくれる、「お菓子!」と言われればお菓子をそっと差し出す、買い物に行きたいといえばわが子4人をさっと連れ出してくれる、さらに公園遊びにも付き合ってくれる……、今まで当たり前だと思っていたことに感謝しかなく、頭の下がる思いでした。
お父さん、お母さん、今回もわが子たちと全力で向き合ってくれてありがとう。

112

せめてもの恩返しとして、実家滞在中はわたしと夫がお料理に精を出しました。去年コロナ禍で初めてチャレンジしたお節作りにも再び挑戦。
せっかくならわたしの両親にも手作りを食べてほしいと、年末の間に浜松のお店で買い出しを済ませ、夫婦でコツコツと仕込みをしました。2022年のお品書きは以下です。

113

《お品書き》

・きんとん

・紅白なます

・田作り

・かずのこ

・伊達巻

・かまぼこ(これは市販)

・鯖の一夜干し

・酢れんこん

・黒豆

・子持ちこんぶ

・あん肝

・ローストスパイスポーク

・お煮しめ(実は大晦日に仕込んだおでんの残り)

114
115
116
117

去年の記憶を呼び起こしつつ新しいレシピにもチャレンジをして、今年もなんとかわが家流のお節料理ができあがりました。

あらためて感じたのは、お節って素材そのものの旨みを引き出すお料理だということ。味付けは基本、お料理の「さしすせそ」と本当にシンプル。
その中で、たとえば出汁の引き方、食材の切り方など、下拵えをどれだけ丁寧にするかで味わいが全然変わってくるんですよね。
邪念があるとすぐに味がブレるので、お節作り自体に心をおだやかに整える効果がありそうな気がしました。
なので、お酒を飲みながら仕込むのもオススメしません。(……実際失敗しました) 心静かに食材と向き合って……これに限る!

118

とはいえ、早速そんな静かな時間は過ぎ去って、あっという間に東京のキッチンで慌ただしくお料理をする日常に戻りました。今年はプライベートはもちろん、コロナ禍で下火だった夫とのケータリング業マフィオもがんばりたい所存。

そして、生ゴミを減らすためにコンポストも始めました。フードロス、増え続けるゴミ問題、食を通じて考えたいことにも積極的に取り組んでいけたらと思っています。

119

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR