
餃子がもっともっと好きになる情報満載! リピート決定!?調布の餃子専門店〈吉春〉〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜
〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第44回は、調布の餃子専門店〈吉春(よしはる)〉を紹介します。

手作りの皮の餃子のおいしさを知っている人は、日本にどのくらいいるだろうか。中国で餃子は、皮を味わう料理とも言われているほど、実は皮が大切。今回は、2020年12月に東京都調布市国領に開店した〈吉春〉という餃子専門店に行ってきました。
こちらは注文が入ってから皮を作り、その場で餡を包むというあまり類を見ないお店。客席はカウンター9席のみだけど、ふらりと気楽に入りやすい雰囲気で、中国の吉林省ご出身の麺点師資格を持つ吉村千恵子さんと料理人されている隆一さんがとてもあたたかく迎えてくれます。ご兄弟なんですって!素敵だなあ。

前菜と主菜は、よだれ鶏、干豆腐の水菜和え、鯖の中華風煮、馬鈴薯のシャキシャキ和えなど。メインの餃子は、水餃子5種に焼き餃子5種とバリエーション豊か。何から食べようか、それが問題だ。でも、今日は家族ぐるみで仲良くしていただいているライターの醍醐由貴子さんご家族からお誘いいただき、ご一緒しているのでわがままになっていっぱい食べてしまおう。
オーダーして数分、すぐに前菜や主菜がやってきました。どれも優しい味わいだけれど旨みが強くて、まさに食欲がそそられる。

味わっているうちに、カウンターの先では手早く餃子を包んでいる姿が。水餃子と焼き餃子、それぞれの切り分け、伸ばし、ひとつひとつていねいに包んでいく…これを見ているだけでもお酒が進んでしまいそう。
お2人ともとても手際よく綿棒で生地を回転させながら伸ばしていきますが、自分でやってみると実はとてもむずかしい動き。修行中の身なのでつい見入ってしまう。〈吉春〉の餃子は指でぎゅっと押し合わせてひだを作らない。この包みたての白いぷくぷくの餃子が整列する光景に出会う時の幸福感と言ったら。木でできたバッドは手作りなんですって!