防災袋を作ろう編 “マイ防災ポーチ”を作ってみました!【都市で暮らす女性のためのはじめての防災】

LEARN 2022.03.12

日本のあちこちで起こる地震、そして台風などの災害。“いつか大きな地震や台風が来る”と思ってはいるものの、備えも“いつかやろう”と思ったまま…。そんな人こそ必読の、防災袋を作る具体的なノウハウ、お教えします。今回は実際に“マイ防災ポーチ”を作ってみました。特集を担当した編集者とライターが、冨川さんのアドバイスを受け、自分の防災ポーチをカスタマイズ!2月26日(土)発売Hanako1206号「自分を高める、学びの教科書。」よりお届けします。

【編集・中島の防災ポーチ】

充電器は携帯本体につけっぱなしにできる、カバー内蔵型を。ふえとライトも、一体化したキーホルダーをポーチに装着。靴擦れしやすいので絆創膏はサイズ違いを用意。

【編集・中島の防災ポーチ】

1 水筒(小さいもの)
2 生理用品
3 携帯トイレ
4 充電器(携帯カバーに ついているもの)
5 エマージェンシーシート
6 デンタルフロス
7 アロマジェル
8 チョコレート
9 メモ&ペン
10 ライトつきホイッスル
11 ミニアルコールスプレー 14
12 絆創膏&靴擦れ防止パッド
13 常備薬
14 マスク

【Teacher’s advice】
「必要な物がコンパクトにそろっていて◎。仕事柄、連絡手段はマストと思うので充電器付き携帯ケースは良い選択。季節ごとにカイロや保冷グッズなどもプラスするとさらに安心。」

【ライター・兵藤の防災ポーチ】

今まではコンタクトのスペアを持ち歩いていたが、メガネに変更。透明のポーチにしたほか、ハーブスプレーを化粧ポーチから移し替えて、中身を頻繁にチェックできるように。

【ライター・兵藤の防災ポーチ】

1 携帯トイレ
2 エマージェンシーシート
3 水
4 メガネ
5 充電器
6 生理用品
7 ホイッスル
8 キシリトールガム
9 除菌ウェットシート
10 マスク
11 ハーブスプレー
12 カイロ
13 絆創膏

【Teacher’s advice】
「透明ポーチは防水性もあり、中身もわかりやすくて良いです!コンタクトをメガネに変えた点もばっちり。できれば栄養補助食品など、かさばらないおやつを増やしてみましょう。」

Teacher…冨川万美(とみかわ・まみ)

NPO法人ママプラグ理事。アクティブ防災事業代表。『家族と自分の命をつなぐ最新常識今どき防災バイブル』監修。

(Hanako1206号掲載/photo : MEGUMI, Norio Kidera illustration : naohiga styling : Momoko Miyata text : Ikuko Hyodo)

Videos

Pick Up