
餃子がもっともっと好きになる情報満載! 寒い季節におすすめ!お鍋スタイルでいただく水餃子の作り方〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜 Learn 2021.11.10
〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第30回は、お鍋でいただく水餃子の作り方を紹介します。
肌寒くなってくると、私の食卓に登場し始めるのが「お鍋スタイルでいただく水餃子」。卓上コンロをテーブルの真ん中に出して、席に着きながら餃子を包み、クツクツと煮立つお湯の中に入れていきます。どんな水餃子でもいいのですが、ツルッとした食感や皮のおいしさが味わえるちょっと淡白な味の具を包むのが個人的には好きです。なかでもおすすめは、レンコンとひき肉、パクチーの水餃子。シャキシャキとした歯応えも加わり、たまらなくおいしいのです。
- 1
- 2
Related Posts
楽ちんで、おいしい!冷凍餃子BEST3〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。最終回は、食べてよかった冷凍餃子BEST3を紹介します。Learn 2022.12.07
リピート決定!?調布の餃子専門店〈吉春〉〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第44回は、調布の餃子専門店〈吉春(よしはる)〉を紹介します。Learn 2022.11.19
中国の小麦粉料理「花巻」に挑戦!〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第43回は、ずっと作ってみたかった中国の小麦粉料理「花巻(ホアジュアン)」を紹介します。Learn 2022.10.12